メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

介護職員等処遇改善加算について

更新日:2025年3月17日

令和7年度介護職員等処遇改善加算の計画書の提出について

計画書の提出にあたっては、国通知などをご確認いただくとともに、下記事項に御留意の上、手続きに遺漏のないようにご注意ください。

介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和6年3月15日付厚生労働省通知)

届出に必要な書類

  1. (別紙様式2)令和7年度計画書

  2. (別紙様式4)変更届出書

  3. (別紙様式5)特別な事情に係る届出書

  4. (別紙50)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書

  5. (別紙1-4-3)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(令和7年4月)

注:計画書の内容や賃金改善の取り組み等に疑義がある場合は、別途、追加書類の提出を求める場合があります。

提出方法

計画書の提出方法は、以下の方法のいずれかとし、エクセルファイルでの提出を原則とします。
PDFファイルまたは紙媒体で提出する場合については、個別にご相談ください。

  1. 処遇改善計画書提出申込フォーム(外部サイトにリンクします)

  2. 電子申請・届出システム(外部サイトにリンクします)(加算区分の変更に伴って添付する場合のみ)

  3. 電子メール:koreisyashien●city.tatebayashi.gunma.jp(●を@に置き換えてください)

提出期限

加算を取得しようとする月の前々月の末日
注:令和7年4月または5月から算定する場合、4月15日までに提出




令和6年度介護職員等処遇改善加算等実績報告書の提出について

実績報告書の提出にあたっては、国通知等をご確認いただくとともに、下記事項に御留意の上、手続きに遺漏のないようにご注意ください。

介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善 加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関 する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例 の提示について(令和5年3月1日付厚生労働省通知)

届出に必要な書類

  1. (別紙様式3)令和6年度実績報告書

  2. (別紙様式7)令和6年度実績報告書

  3. (別紙様式4)変更に係る届出書

  4. (別紙様式5)特別な事情に係る届出書

注:実績報告書の内容や賃金改善の取り組み等の確認のため、別途、追加書類の提出を求める場合があります。

提出方法

実績報告書の提出方法は、以下の方法のいずれかとし、エクセルファイルでの提出を原則とします。
PDFファイルまたは紙媒体で提出する場合については、個別にご相談ください。

  1. 実績報告書提出申込フォーム(外部サイトにリンクします)

  2. 電子メール:koreisyashien●city.tatebayashi.gunma.jp(●を@に置き換えてください)

提出期限

令和6年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日
注:加算の算定対象月が令和6年4月から令和7年3月の場合は、7月末までに提出


 

令和6年度介護職員等処遇改善加算の計画書の提出について

計画書の提出にあたっては、国通知等をご確認いただくとともに、下記事項に御留意の上、手続きに遺漏のないようにご注意ください。

介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和6年3月15日付厚生労働省通知)

 事務担当者向け・詳細説明資料   

 処遇改善加算の提出書類について

届出に必要な書類

  1. (別紙様式2)令和6年度計画書

  2. (別紙様式6)令和6年度計画書

  3. (別紙様式7)令和6年度計画書

  4. (別紙様式4)変更に係る届出書

  5. (別紙様式5)特別な事情に係る届出書

  6. (様式第7号)館林市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書

  7. (別紙1-4)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(令和6年4月)

  8. (別紙1-4-2)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(令和6年6月)

注:計画書の内容や賃金改善の取り組み等に疑義がある場合は、別途、追加書類の提出を求める場合があります

提出方法及び提出先

計画書の提出方法は、郵送・持参・メールのいずれかとしますが、できる限りメールでのエクセルファイルの提出にご協力ください。

提出先

郵便番号374-8501 城町1-1
高齢者支援課地域包括ケア推進係(1階7番窓口)
メールアドレス:koreisyashien●city.tatebayashi.gunma.jp(●を@に置き換えてください)

提出期限

加算を取得しようとする月の前々月の末日
注:令和6年4月または5月から算定する場合、4月15日までに提出

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

福祉部 介護保険課 地域包括ケア係
電話番号:0276-47-5131
窓口の場所:1階6番窓口

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。