メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

おかゆの作り方

更新日:2023年4月3日

離乳食の基本となる「おかゆ」の作り方をご紹介します。
おかゆは、お米からでも、ごはんからでも作ることができます。

お米から作る場合

分量

 

お米:水の割合

10倍がゆ(離乳初期ごろ) 

1:10

7倍がゆ(離乳中期ごろ) 

1:7

5倍がゆ(離乳後期ごろ) 

1:5

軟飯(離乳完了期ごろ)

1:2から3

 

作り方

  • 鍋にお米と水を入れて火にかけ沸騰したら、ふたをして弱火で20から30分加熱する
  • 加熱後、火を止めて10分間蒸らす

ごはんから作る場合

分量

 

ごはん:水の割合

10倍がゆ(離乳初期ごろ) 

1:5

7倍がゆ(離乳中期ごろ) 

1:3

5倍がゆ(離乳後期ごろ) 

1:2

軟飯(離乳完了期ごろ)

1:1から1.5

作り方

  • 鍋にごはんと水を入れて火にかけ沸騰したら、ふたをして弱火で15分加熱する
  • 加熱後、火を止めて10分間蒸らす

炊飯器を使って作る場合

作り方

  • 炊飯器に、大人用のごはんを炊くお米と水をセットする
  • 中央にくぼみを作る
  • くぼみに湯のみを置き、湯のみの中におかゆの分量のお米と水をセットする
  • 通常通り、炊飯する

10倍がゆ

01.jpg

離乳初期(5から6か月ごろ)に適したおかゆです。

最初のうちは、なめらかにすりつぶして飲み込みやすくしましょう。

7倍がゆ

02.jpg

離乳中期(7から8か月ごろ)に適したおかゆです。

5倍がゆ

03.jpg

離乳後期(9から11か月ごろ)に適したおかゆです。

軟飯

04.jpg

離乳完了期(1歳から1歳6か月ごろ)に適しています。

離乳初期(5から6か月ごろ)は、なめらかにすりつぶした10倍がゆから始め、慣れてきたらすりつぶさない10倍がゆを少しずつ試していきましょう。

また、離乳食の進み方に合わせて7倍がゆ、5倍がゆ、軟飯と進めていきましょう。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 健康推進課 母子保健係
電話番号:0276-74-5155
窓口の場所:保健センター

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。