メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 館林市土産品ブランド「おみたて」をご紹介します!

館林市土産品ブランド「おみたて」をご紹介します!

更新日:2021年11月19日

館林市土産品ブランド「おみたて」

成り立ち

館林市内には、“昔から親しまれている伝統的なお土産”、“地元素材を活用した新しいお土産”など、「館林ならでは」の物産品が多く存在しています。
しかし、そのような商品も一部では、それが館林産という認知があまりされてこなかったのも事実です。
そんな館林のお土産を、デザインの力や認定ブランド品として付加価値をつけ、さらなる販路拡大を推進することを目的として、「おみたて」が生まれました。

ブランドコンセプト

おみたては「お土産」の「おみ」と「館林」の「たて」を合わせた造語。良いものをお見立てするの意味もあります。
館林紋様

日本の伝統を受け継ぐ館林紋様。近年、若い世代の価値観の変化や外国人観光客の増加など、日本の文化や日本的なデザインが見直されている中、 館林をPRする際に瞬間的な流行に乗ったものをとって付けるのではなく、 古き良き日本の伝統を受け継ぎつつ、新しく提案していく、というテーマを採用し、館林の特徴や名産をオリジナルの家紋風紋様(アイコン)で表現しました。

「おみたて」認定品

現在、「おみたて」として認定している商品は以下の商品です。
各製造・販売元の他、一部商品については市内スーパーなどで販売しています。

「おみたて」認定品
No. 認定品(認定順) 製造・販売
1 熟成半生うどん
株式会社館林うどん
2 シルクサブレ 三桝屋総本店
3 日本酒「分福」 分福酒造株式会社
4 オリジナル文具 有限会社三田三昭堂
5 ボイセンベリー化粧水 株式会社シーエスラボ
6 ボイセンベリードリンク ポテトクラブ
7 館林紬製品 山岸織物
8 麦落雁 三桝家總本舗
9 どら焼き 百年小麦 和菓子 松原の片桐
10 ぽんちゃんのおやつ アンソレイユ
11 日本遺産「里沼」はがきセット 株式会社コーセンドー
12 一筆箋「館林物語 躑躅と狸」 有限会社三田三昭堂
13 飾り原稿用紙「躑躅鑑」 有限会社三田三昭堂
14 オリジナルインク「城沼の流星」「茂林寺沼の湿原」 有限会社三田三昭堂
15 館林煎餅 有限会社三桝家總本舗
16 あんこマドレーヌ「里沼」 田月堂
17 分福最中 田月堂
18 邑楽館林産百年小麦使用 昔ながらの醤油ラーメン 民ちゃんラーメン
  • ナンバー1から8

    No.1から8

  • ナンバー9どら焼き百年小麦

    No.9 どら焼き百年小麦

  • ナンバー10ぽんちゃんのおやつ

    No.10 ぽんちゃんのおやつ

  • ナンバー11「里沼」はがきセット

    No.11 「里沼」はがきセット

  • ナンバー12一筆箋「館林物語 躑躅と狸」

    No.12 一筆箋「館林物語 躑躅と狸」

  • ナンバー13飾り原稿用紙「躑躅鑑」

    No.13 飾り原稿用紙「躑躅鑑」

  • ナンバー14オリジナルインク

    No.14 オリジナルインク

  • ナンバー15館林煎餅

    No.15 館林煎餅

  • ナンバー16「里沼」あんこマドレーヌ

    No.16 「里沼」あんこマドレーヌ

  • ナンバー17分福最中

    No.17 分福最中

  • ナンバー18昔ながらの醤油ラーメン

    No.18 昔ながらの醤油ラーメン

 

このページに関する問い合わせ先

館林市観光協会(市つつじのまち観光課内)
住所:館林市花山町3181(つつじが岡公園総合管理事務所)
電話番号:0276-74-5233
E-Mail:kankou●utyututuji.jp(●は @に置き換えてください)

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。