メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

風致地区内行為許可申請

更新日:2023年3月1日

許可を要する行為

  1. 建築物、その他の工作物の新築、改築、増築又は移転
  2. 宅地の造成、土地の開墾、その他土地の形質の変更
  3. 木竹の伐採
  4. 土石の類の採取
  5. 水面の埋め立て又は干拓
  6. 建築物等の外装の色彩の変更
  7. 屋外における土石、廃棄物又は再生資源のたい積

許可基準

高さ

15メートル以下
注:第一種低層住居専用地域においては10メートル

建ぺい率

40パーセント以下

壁面後退距離

道路側に面する部分から2メートル以上
その他の部分から1メートル以上
注:壁面後退距離の測定は、壁面や柱面からの距離です。芯からの距離ではありません

緑化率

敷地面積の10パーセント以上を必要緑地面積とします(新築の場合)
注:改築、増築又は移転の場合は、風致の維持に必要な植栽を行うこと
必要緑地面積10平方メートルにつき高木1本以上かつ低木2本以上

  • 高木
     植栽時の高さ1.5メートル以上
     成木時の高さ5メートル以上
  • 低木
     植栽時の高さ0.5メートル以上
     成木時の高さ1.5メートル以上(生垣を含む)

位置、形態及び意匠

周辺の土地の区域における風致と著しく不調でないこと

建築物等の外壁及び屋根の色彩は次の基準を満たすこと

  • 彩度6以下
  • 明度8以下(彩度が1を超える有彩色に限る)

許可申請に必要な書類

  1. 建築物の建築の場合
    許可申請書 2部
    行為内容書 2部
    添付図書等 各2部
    • 全体位置図(縮尺25,000分の1以上)
    • 位置図(縮尺2,500分の1以上)
    • 現況カラー写真
    • 配置図(縮尺300分の1以上)
    • 平面図(縮尺200分の1以上)
    • 立面図(縮尺200分の1以上) 注:2面以上、材質の種類・色彩及び高さを表示
    • 植栽計画図(縮尺300分の1以上) 注:木竹の位置、種類、本数及び高さを表示
    • 植栽内容書
    • 委任状(代理人が申請する場合)
  2. その他の行為の場合
    添付書類及び図書が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

行為許可標識

許可後、工事に着工する際、「風致地区内行為許可標識」の看板を、区域内の見やすい場所に設置してください。

行為許可承継時の届出

許可を受けた行為による土地・建物に相続や所有権移転があったときは、承継届の提出が必要です。提出部数は1部です。

行為完了時の届出

許可を受けた行為が完了したときは、速やかに完了届を提出ください。提出部数は1部です。

注:詳細については、次のファイルをご覧ください

風致地区内における行為許可の手引

書式ダウンロード

 

風致地区内行為許可申請書

行為内容書

建築物の場合

仮設の建築物の場合

地下に設ける建築物の場合

工作物の場合

宅地の造成、土地の開墾、その他土地の形質の変更の場合

木竹の伐採の場合

土石の類の採取の場合

水面の埋め立て又は干拓の場合

色彩の変更の場合

屋外における土石、廃棄物又は再生資源の堆積の場合

植栽内容書

風致地区内行為変更許可申請書

風致地区内行為許可事項変更届

風致地区内行為許可標識

風致地区内行為許可承継届

風致地区内行為中止届

風致地区内行為完了届

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

都市建設部 都市計画課 計画指導係
電話番号:0276-47-5149
窓口の場所:4階

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。