文化財ルネツサンス
更新日:2021年11月16日
文化財の雰囲気をいかしたイベントを募集します
「文化財ルネツサンス」とは?
文化財をとりまく現状は?
「文化財ルネツサンス」とは?
ルネツサンスは「再生」「復興」を意味する言葉です。
「文化財ルネツサンス」とは、歴史的建造物や史跡などを活用したイベントの募集を通じて、その文化財のもつ魅力を、活用する人とイベント参加者に味わってもらおうとするものです。
旧上毛モスリン事務所でのコンサート
文化財をとりまく現状は?
文化財は、人々の生活のなかで使われながら残ってきたものとしての魅力を持っていますが、今日では生活様式の変化などからその用途がはたせなくなり、魅力が半減しているものも多く見られます。
こうした文化財の魅力を広く伝えるためには「活用」という方法が考えられます。館林市でも、文化財を活用したコンサートや講演会を行ってきましたが、近年では文化財の持つ雰囲気をいかしたイベントを行いたいという希望者も増えてきました。
武鷹館での展示会
文化財ルネツサンスの可能性
たくさんの方に活用していただくことで、文化財の魅力を伝える機会が無限に広がります。地域の文化財に再び息を吹き込み、みんなの大切な遺産として、後世に伝えることができます。
また、芸術文化活動を行っている方の自主的な活動を応援し、芸術文化活動の活性化が期待できます。