彫刻の小径
更新日:2021年3月24日
松林の中の細道を歩くと、「あっ何かある!」
そんな発見があるのが、
多々良沼近くにある「彫刻の小径」です。女の子がいすに座ってむかえてくれました。
彫刻とは分かっていても、なぜかうれしい気分になります。
いい表情をしていますからね。
鳥を空に放そうとしている女性がいました。
今にも動き出しそう。全国でも有名な藤野天光さんの作品「夢」。
天使が居眠りしているのかな。とても気持ちよさそうです。
この人の作品は、市内のあちこちに屋外展示されています。
彫刻の小径のそばにはヤマツツジが植えられています。
以前、ここは「もうせん山」と言ってヤマツツジが
いっぱい自生していたそうです。
それを今、復活させようと
地元の人達ががんばって植えてくれました。
桜土手。
春は、とてもきれいですが、ちょっと危ないです。
何しろ土手の両側が桜で、特に写真の右側には、
下の写真のような美しい景色が見え隠れしているので
よそ見運転してしまいます。気を付けましょう。
多々良の松林の裏には、水生植物園がつくられています。
この写真はガガブタ。
名前は良くないですが、絶滅のおそれのある貴重な植物です。
その他オニバスも植えられています。桜土手から多々良沼を見ると、
こんなに美しい景色が広がっています。
多々良沼は白鳥で有名ですが、
これもぜひ見て欲しい景色です。