コミュニティ・スクールだより
更新日:2025年3月28日
R6度第2回学校運営協議会
まず、委員の方々に授業参観をしていただき、子どもたちの授業の様子をみていただきました。
次に、1学期のCS活動について説明し、意見交換を行いました。朝学習の学習ボランティアや5年生の手縫い学習の家庭科ボランティア、登下校の見守りボランティア、読み聞かせボランティアなど、それぞれの立場から意見をいただきました。1学期も様々な場面で、子どもたちの学びにつながる学習や体験を実践することができています。
さらに、6年生の子どもたちを交えての熟議「テーマ:地域と一緒に楽しめる運動会にするために、スローガンの言葉や競技を考えよう」を行いました。活発な意見が出され、運動会が楽しみです。
R6度 第1回学校運営協議会
今年度は14名の委員でスタートしました。
はじめ、授業参観をしていただき、四小の子どもたちの学校での様子をみていただきました。
次に、CS室で委嘱状交付し、学校運営協議会規則の確認後、学校長が第四小学校学校経営方針の説明とそれについての意見及び承認をいただきました。
さらに、CSディレクターより、第四小学校学校運営協議会の組織・運営についての説明とそれについての意見及び承認を行いました。
本校のコミュニティ・スクールは7年目を迎えます。今年度も四小の子どもたちの健やかな成長のために、学校、保護者、地域が一体となって取り組んでいきたいと思います。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。