メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

2年生

更新日:2021年4月30日

令和3年度

東幼稚園との交流

東幼稚園の園児と一緒にだるまさんが転んだや氷鬼をしたりして楽しく遊びました。2年生が中心となって遊びを企画し、微笑ましい交流をすることができました。

  • 園児との交流

    だるまさんがころんだ

  • 東幼稚園交流

    氷鬼


令和2年度

新1年生見学会

来月入学する1年生を招待して、現在の1・2年生が合奏や縄跳びを披露したり、校舎内を案内したりしました。みんなお兄さんお姉さんとして、嬉しそうに交流できました。

  • 新1年生見学会1
  • 新1年生見学会2
  • 新1年生見学会3
  • 新1年生見学会4
  • 新1年生見学会5
  • 新1年生見学会6

かけ算の授業

多様な式を考えて、おはじきの数を計算で求めました。実際におはじきを動かしたり、まとまりにしたりしてみんなで式を考えました。そして、グループになってお互いの考えを交流し、4種類の考え方があることに全員が気づきました。2年生の柔軟な考えに驚きました。

  • かけ算の授業1
  • かけ算の授業2
  • かけ算の授業3
  • かけ算の授業4
  • かけ算の授業5
  • かけ算の授業6
  • かけ算の授業7
  • かけ算の授業8

押し花で丑年を表現しました

2・3年生が押し花教室の先生をゲストティーチャーにお迎えして、押し花で丑年を表現しました。押し花には、学校の花壇の花も使って、色とりどりの材料を準備していただきました。一人一人個性あふれる素敵な作品ができました。

  • 押し花教室1
  • 押し花教室2
  • 押し花教室3
  • 押し花教室4
  • 押し花教室5
  • 押し花教室6
  • 押し花教室7
  • 押し花教室8

東幼稚園児と手作りおもちゃで交流

1・2年生が手作りおもちゃで、東幼稚園の年長さんと一緒に遊びました。ドングリゴマや松ぼっくりのヤジロベー、オナモミを針の代わりにした釣り竿での魚釣りなど、自然のものを使った工夫あるおもちゃがたくさんありました。1年生も幼稚園生を前にお兄さんお姉さんになって、遊び方を一生懸命に教え、夢中になって遊びました。2年生がリーダーになって、楽しい交流ができました。

  • 東幼稚園児と交流1
  • 東幼稚園児と交流2
  • 東幼稚園児と交流3
  • 東幼稚園児と交流4
  • 東幼稚園児と交流5
  • 東幼稚園児と交流6
  • 東幼稚園児と交流7
  • 東幼稚園児と交流8
  • 東幼稚園児と交流9
  • 東幼稚園児と交流10

算数授業の様子

  • 算数授業1
  • 算数授業2
  • 算数授業3
  • 算数授業4

校外学習で宇都宮動物園に行きました

9月4日1・2年生が宇都宮動物園に行きました。色々な動物をじっくり見たり、キリンに餌をあげたりして、日頃できないような動物との触れ合いができました。また、遊園地の方では、グループで決めた乗り物にみんなで乗って、おうちの人と一緒に乗るのとは違う楽しさがあったようです。みんな元気いっぱいでした。

  • 宇都宮動物園1
  • 宇都宮動物園2
  • 宇都宮動物園3
  • 宇都宮動物園4
  • 宇都宮動物園5
  • 宇都宮動物園6
  • 宇都宮動物園7
  • 宇都宮動物園8
  • 宇都宮動物園9
  • 宇都宮動物園10
  • 宇都宮動物園11
  • 宇都宮動物園12

生き物の観察 ザリガニ釣りの様子

釣ったザリガニを教室で飼育して、ザリガニの観察を行います。

  • ザリガニ釣り1
  • ザリガニ釣り2
  • ザリガニ釣り3
  • ザリガニ釣り4
  • ザリガニ釣り5
  • ザリガニ釣り6

まちたんけん

1・2年生が道路の歩き方を学習しながら、学校から大島神社までをまち探検しました。田んぼの生き物を捕まえたり、いくつかの施設を見たりしながら楽しく探検しました。

  • まち探検1
  • まち探検2
  • まち探検3
  • まち探検4
  • まち探検5
  • まち探検6
  • まち探検7
  • まち探検8

シャボン玉遊び

1・2年生がシャボン玉遊びで楽しい交流を図りました。先生たちが一生懸命研究して準備をしたので、大きなシャボン玉ができて、みんな大興奮でした。

  • シャボン玉遊び1
  • シャボン玉遊び2
  • シャボン玉遊び3
  • シャボン玉遊び4
  • シャボン玉遊び5
  • シャボン玉遊び6

下校の様子

6月12日一人の欠席もなく、全校で一斉下校です。列の間隔を開けながらマスクを外したり、途中で水分補給をしながら帰るよう指導をしていますが、お昼の暑い時刻の下校ですので、熱中症が心配です。家まで遠い児童が多いので、下校前には水筒の中に氷や水の補充をしています。

  • 一斉下校1
  • 一斉下校2
  • 一斉下校3
  • 一斉下校4

今日から学校再開(算数の授業)

  • 算数の授業
  • 算数の授業
  • 算数の授業

令和元年度

道徳授業

諦めずに努力する大切さを考える授業を行いました。担任自作の心情メーターで自分の心の変化を矢印で表しました。

  • 道徳授業
  • 道徳授業
  • 道徳授業
  • 道徳授業
  • 道徳授業
  • 道徳授業

館林市なわとび大会

2月15日の館林市なわとび大会に本校からは55人が参加しました。どの学年もこの大会を目指して一生懸命に毎日練習をしてきました。高学年チームは237回と素晴らしい結果でした。惜しくも入賞はできませんでしたが、さすが5・6年生チームです。3年生4年生チームも練習の成果を発揮し、好記録でした。1・2年生は1分間で76回という新記録が出て、4位入賞という素晴らしい成績でした。

  • なわとび大会1
  • なわとび大会2
  • なわとび大会3
  • なわとび大会4
  • なわとび大会5
  • なわとび大会6
  • なわとび大会7
  • なわとび大会8
  • なわとび大会9
  • なわとび大会10
  • なわとび大会11
  • なわとび大会12
  • なわとび大会13
  • なわとび大会14

東幼稚園の子供たちと交流

1・2年生が生活科の授業で、おもちゃパーティーを開いて東幼稚園児を招待しました。魚釣りゲームやよちよちかめさんゲームなど工夫を凝らした遊びで、楽しい交流ができました。来年は1年生になる年長さんです。小学校の楽しい生活を待っていてください。

  • 東幼稚園の子供たちと交流1
  • 東幼稚園の子供たちと交流2
  • 東幼稚園の子供たちと交流3
  • 東幼稚園の子供たちと交流4
  • 東幼稚園の子供たちと交流5
  • 東幼稚園の子供たちと交流6
  • 東幼稚園の子供たちと交流7
  • 東幼稚園の子供たちと交流8

世代間交流

1年生から3年生の児童が寿会の皆さんと昔遊び体験をしました。3年生は3回目ですので、コマを上手にまわしたり、めんこを上手に裏返したりできました。いつも地域の見守りなどでお世話になっている方々ですので、緊張せずにとても和気あいあいとした雰囲気でした。昔遊びの後は、ランチルームで給食を全校児童と一緒に食べていただきました。ありがとうございました。

  • 世代間交流1
  • 世代間交流2
  • 世代間交流3
  • 世代間交流4
  • 世代間交流5
  • 世代間交流6
  • 世代間交流7
  • 世代間交流8
  • 世代間交流9
  • 世代間交流10
  • 世代間交流11
  • 世代間交流12
  • 世代間交流13
  • 世代間交流14
  • 世代間交流15
  • 世代間交流16
  • 世代間交流17
  • 世代間交流18

1年生と2年生が桐生が岡公園へ行ってきました

午前中は、遊園地で乗り物に乗って楽しみました。みんな伸び伸びと仲良く班活動ができました。お弁当は動物園で動物を観察してから食べました。みんなとてもかわいいお弁当で、お家の方の愛情が伝わってきました。

  • 桐生が岡公園1
  • 桐生が岡公園2
  • 桐生が岡公園3
  • 桐生が岡公園4
  • 桐生が岡公園5
  • 桐生が岡公園6
  • 桐生が岡公園7
  • 桐生が岡公園8
  • 桐生が岡公園9
  • 桐生が岡公園10

平成30年度

館林市小学生なわとび大会

館林市のなわとび大会に4チーム50人が出場しました。この大会を目指して全学級とも朝や休み時間に毎日練習に励んでいましたので、学校全体の体力向上につながりました。大会で2年生は予選を勝ち抜き、決勝戦で市内5位に入賞しました。今まで目標をもって頑張ってきたので、大会後はみんな満足そうな表情でした。

  • 小学生なわとび大会1
  • 小学生なわとび大会2
  • 小学生なわとび大会3
  • 小学生なわとび大会4
  • 小学生なわとび大会5
  • 小学生なわとび大会6
  • 小学生なわとび大会7
  • 小学生なわとび大会8

養護教諭による手洗い指導

インフルエンザの季節になり、各クラスを回って養護教諭が手洗いの大切さを指導しています。楽しい手洗い歌のDVDを見ながら、実際に石けんをつけて洗ってみました。爪の間や手首まできれいに洗う洗い方を教わりましたので、是非インフルエンザ予防のためにしっかり手洗いをしましょう。

  • 手洗い指導1
  • 手洗い指導2
  • 手洗い指導3
  • 手洗い指導4

養護教諭による歯磨き指導

養護教諭が全クラスで、歯磨き指導を行っています。本校は給食のあと、一斉に歯磨きタイムの時間をとって、歯を磨いています。今日は、赤い染めだしを使って磨き残しを調べてから、各自正しい磨き方で、もう一度きれいに磨きなおしました。2年生は6歳臼歯がはえていますが、なかなか磨きづらいので、みんな考えながら工夫して磨いていました。

  • 歯磨き指導1
  • 歯磨き指導2
  • 歯磨き指導3
  • 歯磨き指導4
  • 歯磨き指導5
  • 歯磨き指導6

毎週水曜日のロングステップアップ

毎週水曜日のロングステップアップ(補充学習)の時間には、低学年に地域のボランティアの皆さんが勉強を教えに来てくれます。ボランティアンさんが少しずつ増えて、個別指導が充実しています。ありがとうございます。

  • 補充学習1
  • 補充学習2
  • 補充学習3
  • 補充学習4

タブレットを使って発表しよう

2年生がタブレットを使って、自分の読んでいる本や自分の作品を発表しました。タブレットを活用することによって、全員の意欲が向上したり、周りの人に紹介しやすくなったりするなど、授業の盛り上がりが感じられました。2学期は全学級でタブレットの活用をすすめていきたいと思います。

  • タブレットを使って発表1
  • タブレットを使って発表2
  • タブレットを使って発表3
  • タブレットを使って発表4
  • タブレットを使って発表5
  • タブレットを使って発表6

着衣泳

7月18日1学期最後のプール授業で、全学年とも着衣泳を行いました。もしも、衣服を着たまま川や沼に落ちてしまったときには、どのようにすればよいかの学習をして、実際に衣服を着ていると体が自由に動かない体験をしました。さまざまな訓練により自分の身は自分で守る力を付けていってほしいです。

  • 着衣泳1
  • 着衣泳2
  • 着衣泳3
  • 着衣泳4
  • 着衣泳5
  • 着衣泳6

校外学習

5月23日宇都宮動物園に行ってきました。遊園地では、班で乗りたい乗り物を決めて、みんなで乗りました。動物園では、餌やりなどを行い、間近で動物の観察をしました。

  • 宇都宮動物園13
  • 宇都宮動物園14
  • 宇都宮動物園15
  • 宇都宮動物園16
  • 宇都宮動物園17
  • 宇都宮動物園18
  • 宇都宮動物園19
  • 宇都宮動物園20
東幼稚園との交流