館林市第6次総合計画(第2期館林市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略)
更新日:2025年3月31日
市の健全な発展を図るとともに、人口ビジョンに掲げる将来推計人口を維持するために、まちづくりの指針となる館林市第6次総合計画及び第2期館林市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略を策定しました。これから「里沼の息づく次世代へ安心をつなぐ暮らしやすいまち館林」を将来都市像に掲げ、市民の皆さんとともに、協働、共創、公民連携によるまちづくりを進めていきます。
計画書
一括ダウンロード
分割ダウンロード
- 中表紙・あいさつ・目次
- 第1部_序論
- 第2部_人口ビジョン
- 第3部_基本構想
- 第4部_第1章本論
- 第4部_第2章基本計画_1安全と環境
- 第4部_第2章基本計画_2福祉と健康
- 第4部_第2章基本計画_3子育てと学び
- 第4部_第2章基本計画_4経済と都市
- 第4部_第2章基本計画_5行政経営
- 第4部_第3章総合戦略
- 第5部_資料
実施計画書
令和3年度
令和4年度
令和5年度
令和6年度
令和7年度
進行管理
事業評価調書
こちらのページ(館林市第6次総合計画事業評価調書)をご覧ください。指標実績報告書
市民アンケート調査結果報告書
第6次総合計画の「前期基本計画」が令和7年度末をもって終了することを踏まえ、各施策の進捗状況をはかるための指標として採用されている市政への満足度を中心とした市民ニーズを把握し、その結果をもとに令和8年度を始期とする『後期基本計画』に反映するため、市民アンケート調査を実施したものです。(参考)令和6年度調査票
館林市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会
本市では、「第2期館林市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略」の妥当性及び客観性を担保するため、外部有識者で組織された「館林市まち・ひと・しごと創生総合戦略検証委員会」による検証を行っています。令和3年度検証
- 結果報告
- 会議次第
- 資料1(地方創生人口データ)
- 資料2(第2期館林市まち・ひと・しごと創生総合戦略令和3年度実績報告について)
- 資料3(総合戦略関連事業に係る令和4年度事業評価について)
- 資料4(地方創生応援税制 令和3年度実績及び令和4年度寄附について)
- 資料5(企業版ふるさと納税のご案内)
令和4年度検証
- 結果報告
- 会議次第
- 資料1(第2期館林市まち・ひと・しごと創生総合戦略令和4年度実績報告について)
- 資料2(総合戦略関連事業に係る令和4年度事業評価について)
- 資料3(地方創生応援税制令和4年度実績について)
- 参考資料1(地方創生人口データ)
- 参考資料2(企業版ふるさと納税のご案内)
令和5年度検証
- 結果報告
- 会議次第
- 資料1(第2期館林市まち・ひと・しごと創生総合戦略令和5年度実績報告について)
- 資料2(総合戦略関連事業に係る令和5年度事業評価について)
- 資料3(地方創生応援税制令和5年度実績について)
- 資料4(観光宿泊施設を核とした地域活性化プロジェクトの効果検証について)
- 資料5(次期総合戦略の策定について)
- 参考資料1(地方創生人口データ)
- 参考資料2(企業版ふるさと納税のご案内)
参考
策定過程
第6次総合計画の策定状況ページにリンクします。
住民アンケート調査(策定用)
第6次総合計画・第2期総合戦略策定のためのアンケート調査報告書
市役所出張フォーラム
実施計画書(旧様式)
総合計画重要事業実施計画書(総合戦略アクションプラン)(令和3年度)
総合計画書を閲覧できます
総合計画書は、市役所情報公開コーナー、図書館、各公民館で閲覧できます。なお、総合計画書の購入を希望される場合は、企画課において3,300円で販売しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。