あなたの子育てを応援します!地域子育て支援センター
更新日:2024年10月3日
子育てに関する情報交換や、親子そろって友達作りをする場として、地域子育て支援センターをぜひご利用ください。
次のような思いをお持ちのかた、一度遊びに来てみませんか
- 初めての子育てで分からないことばかり。
- 子どもが順調に育っているか不安だ。
- どうやって子育てをしたらいいのか、子育てに自信がない。
- 子育て中の親同士でゆっくり話し合える場所がほしい。
- 近所に遊べる友達がいないので、友達を見つけたい。
- 一日中子どもと二人きりなので、外に出て気分転換をしたい。
施設一覧
美園保育園地域子育て支援センター
- 住所:美園町10-26
- 開所時間:午前9時30分から午後0時30分、午後1時30分から4時30分
注:月曜日から金曜日。祝日及び年末年始を除く
聖ルカ保育園地域子育て支援センター(外部サイトにリンクします)
- 住所:大街道3-5-1
- 開所時間:午前9時から午後0時30分、午後2時から4時30分
注:月曜日から金曜日。祝日及び年末年始を除く
ももの木保育園地域子育て支援センター
- 住所:楠町1943-1
- 開所時間:午前9時から午後0時30分、午後2時から4時30分
注:月曜日から金曜日。祝日及び年末年始を除く
社会福祉協議会地域子育て支援センター わくわくらんど(外部サイトにリンクします)
- 住所:苗木町2452-1(館林市総合福祉センター内)
- 開所時間:午前9時30分から午後0時30分、午後1時30分から4時30分
注:月曜日から金曜日。祝日及び年末年始を除く
利用について
子育て支援センターの利用には、利用者登録が必要です。利用を希望する施設で登録を行ってください。
注:複数の支援センターで利用登録することもできます
対象
0歳から就学前の子どもとその保護者
費用
無料
活動紹介
ふれあい保育‐友だちつくろう‐
子どもといっしょに遊びながら、子育ての喜びや悩みを語り合える仲間を作りませんか?
親子遊びや散歩、図書の貸し出しも行っています。
- 活動日時:月曜日から金曜日 午前10時から11時30分
子育て相談‐ひとりで悩まないで‐
子どもを遊ばせながら、子育てに関することなど何でも相談に応じます。
また、必要に応じて専門の施設などの紹介も行っています。
注:来園相談や電話相談、メール相談、訪問相談など随時受け付けています
- 訪問相談:誰かに相談したいけれど出かけることが難しいというときは、気軽にご相談ください。ご自宅で育児の悩みを聞いたり、お子さんとの関わり方や遊び方のアドバイスを行ったりします。
サークル活動支援‐お部屋を使ってください‐
支援センター室を開放します。自主サークルのお手伝いや運営の相談に応じます。
- 開放日:支援センターにより異なりますので、お問い合わせください
- 時間:午前10時から11時30分(その他、相談に応じます)
あそびの広場‐いっしょに遊ぼう‐
友達や親子、地域のかたとの触れ合いの場として、支援センター室を開放しています。
いつでも遊びに来てください。
- 開放日:月曜日から金曜日
- 時間:午前11時30分以降、開所時間内
育児講座(学びの集い)
子供の健康に関する講座の他、親子いっしょに楽しみながら学べる講座を開催しています。
問合せ
- 美園保育園地域子育て支援センター(愛称:きらら)
電話番号:0276-72-2117 - 聖ルカ保育園地域子育て支援センター(愛称:おひさま)(外部サイトにリンクします)
電話番号:0276-73-8722 - ももの木保育園地域子育て支援センター(愛称:たんぽぽ)
電話番号:0276-74-4865 - 社会福祉協議会地域子育て支援センター わくわくらんど(外部サイトにリンクします)
電話番号:070-3626-7111