メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

第七小学校 > 学校からのお知らせ > 七小コミュニティスクール

七小コミュニティスクール

更新日:2024年2月15日


↓ここから各年度にいけます↓

 

令和5年度

昔の遊び(1年)2024.1.18

1月18(木曜日)、1年生が、栄寿クラブの皆さんから「昔の遊び」を教えてもらいました。「お手玉、おはじき、こま回し、輪投げ、紙飛行機作り」の遊び方のこつを教わり、楽しく交流することができました。

  • 地域の方に昔の遊びとしておはじきを教えてもらう児童達

     

  • 地域の方に昔の遊びとしておてだまを教えてもらう児童達

     

  • 地域の方に昔の遊びとして輪投げを教えてもらう児童達

     

  • 地域の方に昔の遊びとしてこま回しを教えてもらう児童達



脱穀(5年)2024.1.12

1月12日(金曜日)、5年生が、栄寿クラブの方々にお世話になって、脱穀作業をしました。千歯こきを使って稲から取ったもみは、来年度の「しめ縄作り」に使う稲の種もみになります。

  • 地域の方から脱穀作業のやり方の説明を受ける児童達

     

  • 脱穀作業をする児童達

     

  • 脱穀作業をする児童達

     

  • 脱穀作業をする児童



しめ縄作り(6年)2023.12.14

12月14(木曜日)、6年生が、栄寿クラブの皆さんからご指導を受け、正月飾りの「しめ縄」を作りました。子どもたちは、栄寿クラブのみなさんから毎年いろいろなことを教わり、貴重な体験をたくさんすることができました。

  • 地域の方にしめ縄作りを教えてもらう児童達

     

  • 地域の方と一緒にしめ縄を作る児童達

     

  • しめ縄を上手に作れた児童達

     

  • 自分で作ったしめ縄を持って集合写真を撮る児童達




焼き芋(2年)2023.12.7

12月7日(木曜日)、11月に収穫したサツマイモを、青少対の会長さんと三野谷公民館のみなさんに焼き芋にしていただきました。子どもたちは、焼きたてのおいしい焼き芋をお腹いっぱい食べることができました。

  • 地域の人から焼き芋作りを教えてもらう児童達

     

  • 焼き芋を焼く児童達

     

  • 自分で焼いた焼き芋を食べる児童達

     

  • 自分で焼いた焼き芋を食べる児童達




青少対主催「納涼祭」2023.7.22

5年ぶりに「三野谷地区納涼祭」が実施されました。
5時から、VYSのご協力で、芝生で思い切り身体を動かし、その後は美味しいカレーライスとかき氷に舌鼓を打ち、最後は花火の打ち上げでした。コロナ禍で中断していたこの納涼祭を実施していただき、感謝申し上げます。子ども達の楽しそうな笑顔が印象的でした。今年参加できなかった子は、ぜひ来年は参加してください。

  • 納涼祭の準備をする大人達

    準備をする大人たち

  • 納涼祭が始まるのを待つ子ども達

    始まりを待つ子ども達

  • 納涼祭が始まるのを待つ子ども達

    始まりを待つ子ども達

  • 納涼祭の開会式

    開会式

  • VYSと遊ぶ子ども達

    VYSと

  • VYSと遊ぶ子ども達

    VYSと

  • VYSと遊ぶ子ども達

    VYSと

  • 八木節同好会

    八木節同好会


  • 八木節同好会

    八木節同好会

  • 輪投げ大会に参加する子ども達

    輪投げ大会

  • 輪投げ大会に参加する子ども達

    輪投げ大会

  • 花火を見る子ども達

    花火


  • 花火を見る子ども達

    花火

  • 納涼祭を楽しんだ子ども達

    楽しかったね


  •  


かつも馬・七夕飾り作り (4年)2023.7.13

7月13日(木曜日)、4年生が、栄寿クラブと三野谷公民館の方々にお世話になり、地域の伝統的な七夕飾りの「かつも馬」と「笹飾り」を作りました。できあがった「かつも馬」は児童が家に持ち帰り、「笹飾り」は校舎の児童玄関に設置しました。

  • かつも馬を作る児童

     

  • かつも馬を作る児童

     

  • かつも馬を作る児童

     

  • かつも馬を作る児童

     

 

田植え (5年)2023.6.22

6月22日(木曜日)、地域の方からお借りしている田で、5年生が稲作体験の田植えを行いました。小雨が降る中でしたが、三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少年対策委員会、PTA、三野谷公民館の方々にお世話になって、楽しく田植えをすることができました。秋の稲刈りまで、稲の生長を見守っていきます。

  • 20230622CS004.jpg

     

  • 20230622CS003.jpg

     

  • 20230622CS002.jpg

     

  • 20230622CS001.jpg

     

読み聞かせ (全学年) 2023.5.30

5月30日(火曜日)、読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせが始まりました。本年度も、月に一度、全学級で実施していただく予定です。子どもたちは、どんなお話と出会えるかいつも楽しみにしています。

  • 20230530CS004.jpg

     

  • 20230530CS002.jpg

     

  • 20230530CS003.jpg

     

  • 20230530CS001.jpg

     

サツマイモの苗植え (2年) 2023.5.25

5月25日(木曜日)、地域の方からお借りした畑で、2年生が生活科の授業で栽培するサツマイモの苗植えをしました。三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少年対策委員会、PTA、三野谷公民館の方々から苗の植え方を教えていただき、一本一本ていねいに植えました。秋の収穫が楽しみです。

  • 20230525CS004.jpg

     

  • 20230525CS003.jpg

     

  • 20230525CS002.jpg

     

  • 20230525CS001.jpg

     

雷電神社見学 (3年) 2023.5.15

5月15日(月曜日)、3年生の地域学習で、上三林の雷電神社の見学に行きました。普段は入れない社殿の奥まで入らせていただき、雷電神社の歴史や奉納された物などについて説明していただきました。また、雷電神社の秋季大祭に奉納される獅子舞の「ささら」についてもお話を伺うことができ、地域の特色ある施設や行事についてたくさんのことを知ることができました。

  • 20230515CS004.jpg

     

  • 20230515CS003.jpg

     

  • 20230515CS002.jpg

     

  • 20230515CS001.jpg

     

十九夜堂見学 (3年) 2023.4.19

4月19日(水曜日)、3年生の地域学習で、上三林の十九夜堂を見学しました。十九夜堂では、今でも毎月19日に、安産や育児、女性の病気回復の祈願が行われています。この日は特別にお堂の中に入らせていただき、十九夜堂の歴史や中にある仏像などの役割について説明していただきました。

  • 20230419CS004.jpg

     

  • 20230419CS003.jpg

     

  • 20230419CS002.jpg

     

  • 20230419CS001.jpg

     

令和4年度

昔の遊び (1年)2023.1.19

1月19(木曜日)、1年生が、栄寿クラブの皆さんと一緒に「昔の遊び」をしました。「お手玉、おはじき、こま回し、輪投げ」の遊び方を順に教えてもらい、最後に全員で「紙飛行機」を作って飛ばしました。1年生は、地域の方と交流するのは初めてでしたが、すぐに打ち解け、楽しく過ごすことができました。今後の交流活動が楽しみです。

  • 2023mukasiasobi01.jpg

    輪投げで遊ぶ児童

  • 2023mukasiasobi02.jpg

    コマの回し方を教わる児童

  • 2023mukasiasobi03.jpg

    ビーズで遊ぶ児童

  • 2023mukasiasobi04.jpg

    お手玉で遊ぶ児童

 

しめ縄作り (6年)2022.12.15

12月15(木曜日)、6年生が、栄寿クラブの皆さんからご指導いただき、「しめ縄」を作りました。「しめ縄」の役割や使われている材料の意味、飾り方なども教えていただき、伝統的な行事について勉強することができました。子どもたちは、家に飾るために、大切に持ち帰りました。

  • 20221215simenawatukuri04.jpg

    しめ縄体験1

  • 20221215simenawatukuri03.jpg

    しめ縄体験2

  • 20221215simenawatukuri02.jpg

    しめ縄片手に記念撮影

  • 20221215simenawatukuri01.jpg

    集合写真

 

焼き芋 (2年)2022.12.8

12月8日(木曜日)、三野谷地区青少年対策委員会、三野谷公民館のみなさんにお世話になり、11月に収穫したサツマイモを焼き芋にしていただきました。石の上でじっくり焼かれた芋はとても甘く、子どもたちは、収穫に感謝しながら、お腹いっぱい食べることができました。

  • 20221208yakiimo04.jpg

    焼き芋を焼く様子

  • 20221208yakiimo03.jpg

    焼けるのを待つ子供達

  • 20221208yakiimo02.jpg

    焼き芋を頬張る子供達1

  • 20221208yakiimo01.jpg

    焼き芋を頬張る子供達2

 

収穫感謝の集い (5年・2年)2022.12.5

12月5(月曜日)、5年生と2年生が稲作体験とサツマイモ栽培でお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを伝えるための「収穫感謝の集い」を開きました。ご出席いただいた皆さんに、お礼の手紙と精米した米、クリスマスリース、そして歌をプレゼントしました。

  • 20221205syuukakusai04.jpg

    対面で向き合う様子

  • 20221205syuukakusai03.jpg

    感謝のリースをプレゼント

  • 20221205syuukakusai02.jpg

    お礼の手紙を渡す

  • 20221205syuukakusai01.jpg

    元気に歌う子供達

 

ささら体験 (3年)2022.11.24

11月24日(木曜日)、上三林地区に伝わる民俗芸能の「ささら」を3年生が体験しました。雷電神社の祭礼の際に奉納する剣と獅子舞をささら保存会のみなさんに教えていただき、実際に衣装や道具を身に付けてやらせていただきました。

  • 20221124sasara04.jpg

    ささら体験1

  • 20221124sasara03.jpg

    ささら体験2

  • 20221124sasara02.jpg

    集合写真1

  • 20221124sasara01.jpg

    本物を間近で観察する子供達

 

サツマイモ掘り(2年)2022.11.19

11月19日(土曜日)、2年生の親子行事でサツマイモ掘りをしました。5月の苗植えからこの日の収穫までの間、三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少対、三野谷公民館の方々が大切に育ててくれたおかげで、おいしそうなサツマイモをたくさん収穫することができました。

  • 20221119satumaimohori04.jpg

    収穫の様子1

  • 20221119satumaimohori03.jpg

    収穫の様子2

  • 20221119satumaimohori02.jpg

    収穫の様子3

  • 20221119satumaimohori01.jpg

    収穫後の集合写真

 

グランドゴルフ(3年)2022.11.17

11月17日(木曜日)、3年生が栄寿クラブのみなさんと一緒にグランドゴルフをしました。子どもたちは、栄寿クラブの方から道具の使い方やルールを教えてもらうと、どんどん上達し、ホールインワンがいくつも飛び出し、たいへん盛り上がりました。

  • 20221117gurandogorufu01.jpg

    グランドゴルフの様子1

  • 20221117gurandogorufu02.jpg

    グランドゴルフの様子2

  • 20221117gurandogorufu03.jpg

    グランドゴルフの様子3

  • 20221117gurandogorufu04.jpg

    説明を真剣に聞く児童

 

稲刈り(5年)2022.10.27

10月27日(木曜日)、5年生が、三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少対、PTA、三野谷公民館の方々にお世話になり、稲刈りをしました。6月に植えた稲が大きく育ち、たくさんの米を収穫することができました。

  • 20221027inekari01.jpg

    集合写真

  • 20221027inekari02.jpg

    稲刈りの様子1

  • 20221027inekari03.jpg

    稲刈りの様子2

  • 20221027inekari04.jpg

    稲刈りの様子3

 

かつも馬・七夕飾り作り(4年)2022.7.14

7月14日(木曜日)、4年生が、館林の伝統的な七夕飾りの「かつも馬」を作りました。三野谷公民館の世代間交流でお世話になっている栄寿クラブの方々に作り方を教えていただき、立派なかつも馬を作ることができました。

  • 2022071403.jpg

    丁寧に作り方を教わる児童1

  • 2022071404.jpg

    丁寧に作り方を教わる児童2

  • 2022071401.jpg

    全員で記念撮影

  • 2022071402.jpg

    完成したかつも馬

 

防災の話(4・5・6年)2022.6.29

6月29日(水曜日)、三野谷防災会の方々と4から6年生の児童とで、「こんな時どうする?命を守る防災の話」を実施しました。市安全安心課の方々を講師に迎え、「三野谷地区の防災について」、「防災○×クイズ」、「新聞スリッパ・紙食器の作成」を地域の方と児童とで班を作って行いました。地域の方と子ども達が意見を出したり、教え合いながらスリッパなどを作成したりする姿がとても微笑ましかったです。これを機会にご家庭でも防災についてお話ししてはいかがでしょうか。

  • 2022062901.jpg

    新聞紙でスリッパ作成

  • 2022062902.jpg

    完成したスリッパを履く児童

  • 2022062903.jpg

    防災○×クイズを地域の方と児童で行っている様子

  • 2022062904.jpg

    防災○×クイズを地域の方と児童で行っている様子

 

田植え (5年)2022.6.23

6月23日(木曜日)、5年生の総合的な学習の時間で、稲作体験の田植えを行いました。地域の方の田んぼをお借りして、三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少対、三野谷公民館の方々に植え方を教えていただきながら、2時間かけて行いました。秋の稲刈りが楽しみです。

  • 202206235nenntaue01.jpg

     

  • 202206235nenntaue02.jpg

     

  • 202206235nenntaue03.jpg

     

  • 202206235nenntaue04.jpg

     

 

読み聞かせ (全学年) 2022.5.31

5月31日(火曜日)、読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせが始まりました。本年度も、月に一度、全部の学級で実施していただく予定です。読書が好きな子どもたちは、とても楽しみにしています。

  • 20220531yomikikase01.jpg

     

  • 20220531yomikikase02.jpg

     

  • 20220531yomikikase03.jpg

     

  • 20220531yomikikase04.jpg

     

 

サツマイモの苗植え (2年) 2022.5.26

5月26日(木曜日)、三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少対、三野谷公民館の方々にお世話になって、2年生の生活科の授業で栽培していくサツマイモの苗を植えました。子どもたちは、サツマイモがたくさん収穫できるようにと願いを込めて一本一本ていねいに植えていました。

  • 20220526satumaimonaeue01.jpg

     

  • 20220526satumaimonaeue02.jpg

     

  • 20220526satumaimonaeue03.jpg

     

  • 20220526satumaimonaeue04.jpg

     

 

雷電神社見学 (3年) 2022.5.16

5月16日(月曜日)、3年生の総合的な学習の時間で、上三林地区にある雷電神社の見学に行きました。上三林区長さんや氏子の皆様にお世話になり、普段は入れない社殿の中に入れていただき、獅子舞の道具や奉納された絵馬なども見せていただきました。また、神社の歴史や活動について、資料を用意して説明していただき、雷電神社についてたくさんのことを知ることができました。

  • 20220516raidennzinnzyakenngaku01.jpg

     

  • 20220516raidennzinnzyakenngaku02.jpg

     

  • 20220516raidennzinnzyakenngaku03.jpg

     

  • 20220516raidennzinnzyakenngaku04.jpg

     

 

十九夜堂見学 (3年) 2022.4.19

4月19日(火曜日)、3年生の総合的な学習の時間で、上三林地区にある十九夜堂の見学に行きました。十九夜堂では、毎月十九日の夜に安産や育児や女性の病気回復の祈願が行われていますが、この日は特別に朝から開けていただき、お堂の中に入らせていただきました。ここに十九夜堂ができた意味や安置されている仏像の役割、参拝する人々の思いなどについてお話を伺い、自分たちが住んでいる地域についての理解を深めることができました。

  • 20220419zyuukuyadoukenngaku01.jpg

     

  • 20220419zyuukuyadoukenngaku02.jpg

     

  • 20220419zyuukuyadoukenngaku03.jpg

     

  • 20220419zyuukuyadoukenngaku04.jpg

     

 

コミュニティ・スクールの仕組み

2022komyunithisuku-runosikumi.jpg

令和3年度

収穫感謝の集い (5年)2021.12.14

12月14(火曜日)、5年生が稲作体験でお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを伝えるための「収穫感謝の集い」を開きました。ご出席いただいた三野谷公民館長さん、区長会長さん、青少対会長さん、栄寿クラブの皆さんに、5年生から手紙と精米した米、そして歌をプレゼントしました。また、サツマイモ栽培でお世話になった2年生から、サツマイモのつるで作ったクリスマスリースもプレゼントしました。

  • 収穫感謝の集い

     

  • 収穫感謝の集い

     

  • 収穫感謝の集い

     

  • 収穫感謝の集い

     

 

しめ縄作り (6年)2021.12.16

12月16(木曜日)、6年生が、栄寿クラブの皆さんから「しめ縄」の作り方を教えていただきました。しめ縄の材料の稲藁は、三野谷公民館、栄寿クラブのみなさんが特別に栽培して保管していただいていたもので、とても立派な「しめ縄」を作ることができました。子どもたちは、家に飾るために、大切に持ち帰りました。

  • しめ縄作り

     

  • しめ縄作り

     

  • しめ縄作り

     

  • しめ縄作り

     

焼き芋 (2年)2021.12.10

12月10日(金曜日)、三野谷地区青少年対策委員会、三野谷公民館のみなさんにお世話になり、11月に収穫したサツマイモを焼き芋にしていただきました。子どもたちは、あつあつホクホクのお芋をお腹いっぱい食べることができ、大満足でした。

  • 2年生焼き芋

     

  • 2年生焼き芋

     

  • 2年生焼き芋

     

  • 2年生焼き芋

     

グランドゴルフ (3年)2021.11.25

11月25日(木曜日)、毎週土曜日に七小の校庭でグランドゴルフの練習をしている栄寿クラブのみなさんに、3年生がグランドゴルフを教えていただきました。グランドゴルフをするのは始めてという子どもがほとんどでしたが、栄寿クラブの方々のご指導でとてもうまくなりました。

  • グランドゴルフ

     

  • グランドゴルフ

     

  • グランドゴルフ

     

  • グランドゴルフ

     

サツマイモ掘り (2年)2021.11.20

11月20日(土曜日)、地域の方にお借りした畑で育てていたサツマイモを、三野谷地区区長会、栄寿クラブ、三野谷公民館の方々にお世話になって収穫しました。この日は、2年生の親子行事で、お父さんやお母さんと一緒にたくさんのサツマイモを掘り出すことができました。

  • 20211120satsuma01.JPG

     

  • 20211120satsuma02.JPG

     

  • 20211120satsuma03.JPG

     

  • 20211120satsuma04.JPG

     

ささら体験 (3年)2021.11.20

11月20日(土曜日)、日本文化遺産に認定された「館林の里沼」の構成文化財「上三林のささら」を3年生が体験しました。「ささら」は、上三林町に伝わる民俗芸能で、町内の雷電神社の祭礼に合わせて棒術と獅子舞を奉納するもので、七小の子どもたちも参加しています。

  • 20211120sasara01.JPG

     

  • 20211120sasara02.JPG

     

  • 20211120sasara03.JPG

     

  • 20211120sasara04.JPG

稲刈り (5年)2021.10.18

10月18日(月曜日)、5年生が6月に植えた稲が大きく育ったので、例年より早く、稲刈りをしました。三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少対、三野谷公民館の方々にお世話になり、鎌の使い方を覚えて、たくさんの米を収穫することができました。

  • 20211018inekari01.JPG

     

  • 20211018inekari02.JPG

     

  • 20211018inekari03.JPG

     

  • 20211018inekari04.JPG

     

校庭の芝生の手入れ2021.9.10

校庭の芝生の管理をしていただいている新栄造園の石川さんに、運動会練習が始まる前の9月10日(金曜日)に、芝刈りをしていただきました。校庭が芝生になっているために、七小の児童は思いっきり体を動かしてのびのびと運動することができます。

  • 20210915shibakari02.JPG

     

  • 20210915shibakari03.JPG

     

  • 20210915shibakari01.JPG

     

  • 20210915shibakari04.JPG

     

しめ縄作りの準備2021.8.27

8月27日(金曜日)、12月に6年生が行う「しめ縄作り」の材料となる「稲わら」の収穫が行われました。5年生が田植えをした田んぼの隣で育てていた稲がちょうどいい大きさになったため、三野谷公民館と栄寿クラブのみなさんが集まって、稲刈りを行いました。収穫した稲は、しばらく乾燥させた後、「しめ縄作り」まで保管していただきます。

  • 20210827shimenawa01.JPG

     

  • 20210827shimenawa02.JPG

     

  • 20210827shimenawa03.JPG

     

  • 20210827shimenawa04.JPG

     

田植え (5年)2021.6.23

6月23日(水曜日)、5年生の総合的な学習の時間で、稲作体験の田植えを行いました。三野谷地区区長会、栄寿クラブ、青少対、三野谷公民館の方々にお世話になり、1時間ほどで植えることができました。子どもたちは、おいしいお米がたくさん収穫できることを楽しみにしているようです。

  • R03_taue01.JPG

     

  • R03_taue02.JPG

     

  • R03_taue03.JPG

     

  • R03_taue04.JPG

     

かつも馬・七夕飾り作り (4年)2021.7.15

7月15日(木曜日)、4年生の総合的な学習の時間で、伝統的な七夕飾りの「かつも馬」を作りました。栄寿クラブの方々には、材料のカツモ(マコモ)や笹竹の準備から作り方の指導までたいへんお世話になりました。子どもたちは、自分で作った「かつも馬」を大切に持ち帰りました。

  • R03_katsumouma01.JPG

     

  • R03_katsumouma02.JPG

     

  • R03_katsumouma03.JPG

     

  • R03_katsumouma04.JPG

     

 

コミュニティスクールの様子を更新しました。