メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

学校の様子

更新日:2024年2月1日

↓ここから各年度にいけます↓

 

令和5年度児童の活動の様子

全国教育美術展で地区学校賞を受賞しました

令和5年度 第83回 全国教育美術展で、第七小学校が「教育美術奨励賞(地区学校賞)」を受賞しました。

  • R5bijututen1.jpg
  • R5bijututen2.jpg

     

  • R5bijututen3.jpg
  • R5bijututen4.jpg

令和5年度校内図工作品展

令和5年度校内図工作品展の入賞作品を紹介します。

  • 子ども達の図工作品
  • 子ども達の図工作品

     

  • 子ども達の図工作品
  • 子ども達の図工作品

1年生活科しゃぼん玉づくり

 針金とモールで手作りしたバブルリングを使い、しゃぼん玉で遊びました。針金にモールを巻き付けることに苦戦しながらもバブルリングを完成させ、子どもたちは外で走ったり、その場で体を回転させたりしながら、楽しんでしゃぼん玉をとばしていました。

  • 校庭でしゃぼん玉をする児童

    しゃぼん玉づくり1

  • 校庭でしゃぼん玉をする児童

    しゃぼん玉づくり2


  •  


  •  

運動会練習開始9月11日から

10月7日に行われる「三野谷地区大運動会」に向けて、練習が始まりました。今年は、4年ぶりに地区との合同による運動会です。6年生を中心にして、児童が主体的に取り組む運動会を目指して、頑張っています。
  • 運動会の入場行進の練習をする児童

    入場行進1回目

  • 運動会の入場行進の練習をする児童

    入場行進2回目

  • 運動会の退場の練習をする児童

    退場練習

  • 運動会の応援合戦の打ち合わせをする児童

    赤団応援合戦1


  • 運動会の応援合戦の練習をする児童

    赤団応援合戦2

  • 運動会の応援合戦の練習をする児童

    青団応援合戦1

  • 運動会の応援合戦の練習をする児童

    青団応援合戦2

7月13日(木曜日)ミストシャワー設置

児童用玄関前にミストシャワーを設置しました。暑い日にこの下を通ると気持ちがいいです。水分補給などの対策にプラスして、登下校時や休み時間などにミストシャワーを浴びて体の表面温度を下げ、今以上に熱中症対策をとれるよう子ども達に指導しました。

misuto.JPG

ミストシャワーを浴びる子ども達

7月12日(水曜日)浄水場・クリーンセンター見学(4年生)

社会科の「健康なくらし」の学習で、館林第二浄水場とたてばやしクリーンセンターに社会科見学に行きました。浄水場では、浄水設備の見学をしながら、深井戸で汲んだ地下水をさわらせてもらったり、水質検査の実験をさせてもらったりしました。クリーンセンターでは、ごみの処理や再利用などの話を聞いた後、実際にゴミピットの中を見たり、プラットホームに入ってみたりしました。教科書で学んだことを実際に見学したことで理解が深まったと思います。

  • 20230712.4nen004.png

    地下水にふれる児童

  • 20230712.4nen003.png

    水質実験

  • 20230712.4nen002.png

    ごみピット内見学

  • 20230712.4nen001.png

    プラットホーム内見学

 

7月7日(金曜日)向井千秋記念子ども科学館見学(4年生)

理科の学習で、向井千秋記念子ども科学館に行きました。プラネタリウムで、月や星の動きの学習投影、太陽系やハビタブルゾーンなどについての子ども向け番組を見ました。その後は、館内見学をして、身近な科学について見たり体験したりしました。

  • 20230707.4nen004.png

    プラネタリウム

  • 20230707.4nen003.jpg

    館内見学1

  • 20230707.4nen002.jpg

    館内見学2

  • 20230707.4nen001.jpg

    館内見学3

 

5月25日(木曜日)プール掃除(4から6年生)

2校時から4校時を使って、4年生以上の子ども達が一生懸命プール清掃を行ってくれました。1年間使用していなかったプールは、ドロドロの状態でしたが、子ども達がきれいにしてくれたおかげで、今年もみんなで気持ちよくプールに入ることができます。ありがとうございました。

  • 20230525Pool04.jpg

    プール掃除1

  • 20230525Pool03.jpg

    プール清掃2

  • 20230525Pool02.jpg

    プール清掃3

  • 20230525Pool01.jpg

    プール清掃4

 

5月11日(木曜日)わたしたちの群馬県(4年生)

社会の授業で、群馬県について学習してきました。最後の時間では「群馬のことを知らない人に群馬のことを教えよう!」ということで、学習した群馬県の地形・土地の利用・産業・交通などの特色について、パンフレットを作りまとめました。子ども達は、知らなかったことについて知ることができてよかった、群馬県についてよく知ることができたと学習をふりかえっていました。

  • 202305114nenn01.jpg

    授業の様子

  • 202305114nenn02.jpg

    パンフレット1

  • 202305114nenn03.jpg

    パンフレット2

令和4年度児童の活動の様子

1年生の図工の作品を紹介します

1年生の図工「えのせかいにはいってみたら」で顔出し看板を作りました。穴の開いた画用紙に、自分がなってみたいものをクレヨンと絵の具で描きました。そして、完成した作品に自分の顔をはめて記念撮影をしました。

  • kaodasi001.jpg

     

  • kaodasi002.jpg

     

 

移動博物館in第七小学校

この度、富岡市にある「群馬県立自然史博物館」の展示物約100点が七小にやってきました。これは、本年度の七小のテーマの一つである「本物に触れる体験活動」の一環として開催したものです。
児童は、展示物を見たり触ったり、また学芸員の解説を聴いたりして学び、さらに、ワークショップとして、「化石のレプリカづくり」を体験しました。
今回は、児童のみならず、保護者、近隣のこども園や特別支援学校、また公民館を通して広く地域の方々にも呼びかけ、多くの方々にご覧いただきました。

  • 1111.jpg

    自然史博物館が七小にやってきた

  • 2.JPG

    説明を聞く児童

  • 3.JPG

    触れる資料「アンモナイトのパズル」

  • 4.JPG

    館林市ゆかりの資料も

  • 5.JPG

    化石のレプリカ作りに挑戦

  • 6.JPG

    完成したアンモナイトのレプリカ

  • 77.jpg

    展示資料

  • 8.JPG

    展示資料

  • 999.JPG

    展示資料

  • 10.JPG

    展示資料

  • 111111.jpg

    展示資料

  • 1212.jpg

    展示資料

全国学校教育美術展で学校賞を受賞しました

「第82回全国教育美術展 - 子どもたちの学びから生まれた絵 - 」で七小児童が図工の時間に描いた絵が多数入賞し、各都道府県の最優秀校が受賞する「地区学校賞(教育委員会賞)」になりました。七小が「地区学校賞」を受賞するのはこれで3回目です。82zenkoku001.jpg82zenkoku002.jpg82zenkoku003.jpg

  •  

 

11月30日(水曜日)1・2年生明治オンライン授業「みるく教室」

本物に触れる体験的な活動、そして食育の一環として、1・2年生が明治オンライン授業「みるく教室」を体験しました。乳牛の体の仕組や牛乳が届くまでのお話、酪農家の方のインタビューを、子どもたちは真剣に聞いていました。子どもたちからは、「これからも感謝の気持ちを大切にしながら、牛乳をいただきます」という感想が多く出ました。

  • みるく教室のはじまり

    みるく教室のはじまり

  • 2.JPG

    乳牛の等身大のイラスト

  • 3.JPG

    重さは約600Kg

  • 4.JPG

    説明を聞く児童

  • 5.JPG

    説明を聞く児童

  • 6.JPG

    牛の胃の仕組

  • 7.JPG

    酪農家の方の話

  • 8.JPG

    オンラインで講師の先生に感想を伝えます


11月30日(水曜日)3年生社会科見学(消防署・給食センター)

初めに「館林消防署」の見学をしました。館林市・板倉町・明和町・千代田町・邑楽町の1市4町を管轄する「館林地区消防組合」です。消防士さんたちの訓練の様子をDVDで見たり、消防車を見学したり、最後は担任の森先生がはしご車に乗りました。普段は見られない消防署の中を見学できてとても勉強になりました。
次に「館林市給食センター」の見学をしました。大きなお鍋で(1000人分作れる)今日の給食「いなかじる」を作っている様子を見ました。たくさんの人が私たちの給食を作ってくれていることが分かり、「給食を残さず食べよう」という気持ちをもったようです。

  • 20221130008.png

    司令本部の見学

  • 20221130007.png

    消防車の見学

  • 20221130006.png

    はしご車に乗る森先生

  • 20221130005.png

    はしご車の前で記念写真

  • 20221130004.png

    栄養士さんの説明

  • 20221130003.png

    ガラス窓から調理の様子を見学1

  • 20221130002.png

    ガラス窓から調理の様子を見学2

  • 20221130001.png

    質問に答えてくれる栄養士さん

 

令和4年度校内図工作品展入賞作品

校内で行われた図工作品展の入賞作品を紹介します。

R4zukouten1.jpgR4zukouten2.jpgR4zukouten3.jpgR4zukouten4.jpgR4zukouten5.jpgR4zukouten6.jpg

11月18日(金曜日)音楽集会(1・3・5年生)

朝行事に音楽集会を行いました。1年生は、歌唱「やまびこごっこ」ピアニカ演奏「なかよし」。3年生は、歌唱「ふじ山」「とどけようこのゆめを」。5年生は合奏「キリマンジャロ」。音楽の授業などで一生懸命練習した成果を発表しました。

  • 20221118009.png

    1年生やまびこごっこ1

  • 20221118008.png

    1年生やまびこごっこ2

  • 20221118007.png

    1年生ピアニカ「なかよし」

  •  

  • 20221118006.png

    3年生

  • 20221118005.png

    3年生「ふじ山」

  • 20221118004.png

    3年生「とどけよう このゆめを」

  • 20221118003.png

    5年生「キリマンジャロ」1

  • 20221118002.png

    5年生「キリマンジャロ」2

  • 20221118001.png

    5年生「キリマンジャロ」3

 

10月25日(火曜日)図書委員会の発表

朝行事の時間に、図書委員会の児童による「新しく七小図書室に入った本の紹介」がありました。「読書の秋」にふさわしく、本を読んでみようかな、と思わせてくれる発表でした。

  • 20221025tosyoiin06.jpg

    司会の図書委員1

  • 20221025tosyoiin05.jpg

    「りんごがひとつ」

  • 20221025tosyoiin04.jpg

    「ラーメンちゃん」1

  • 20221025tosyoiin03.jpg

    司会の図書委員2

 

  • 20221025tosyoiin02.jpg

    発表を見ている児童

  • 20221025tosyoiin01.jpg

    「ラーメンちゃん」2

  •  

  •  

 

10月20日(木曜日)町たんけん(2年生)

3つのグループに分かれて、三野谷地区の施設やお店へ町たんけんに行きました。子どもたちは、それぞれの場所で質問したり、見学したりして、いろいろな気づきがあったようです。聞いてきたことや見てきたことを班ごとにまとめて、学習を深めていきたいと思います。

  • 20221020Machi007.png

    出発前の様子 

  • 20221020Machi006.png

     A班ヤマノイ電器

  • 20221020Machi002.png

    B班JA三野谷 

  • 20221020Machi004.png

     C班三野谷公民館

  •  

  • 20221020Machi005.png

     A班簡易郵便局

  • 20221020Machi001.png

    B班セブンイレブン 

  • 20221020Machi003.png

    C班ヤマノイ電器 

 

9月16日(金曜日)法被に一文字(5年生)

運動会の「七小ソーラン」で着用する法被に、名前の一文字を書きました。書写指導でお世話になっている、井上美智子先生にご指導いただき、完成しました。かっこいいですね。これを着て、運動会で思い切り踊ってほしいと思います。

  • 20220916001.png

     

  • 20220916002.png

     

  • 20220916003.png

     

  • 20220916004.png

     

 

9月13日(火曜日)全校集会「七小SDGs」

今年度からの新たな取組である「七小SDGs」について、運営委員会児童を中心に、全校集会を開きました。ずいぶん耳慣れしてきた「SDGs」ですが、七小として何ができるかな、こんなことに取り組んでいこう、そして少しでも目標に近づけたら、という思いで全校児童で取り組むことにしました。ご家庭でも話題にしていただけると有り難いです。最後には、全クラスで育てていく「人権の花」についての説明もありました。みんなできれいな花が咲くように育てていきます。

  • 2022091309.png

    打ち合わせをしている様子

  • 2022091308.png

    はじめの言葉

  • 2022091307.png

    SDGsクイズ

  • 2022091306.png

    司会進行をする運営委員会児童たち

  • 2022091305.png

    運営委員会児童たち

  • 2022091304.png

    担当教諭からの説明

  • 2022091303.png

    説明を聞く児童たち

  • 2022091302.png

    「人権の花」についての説明

 

  •  

 

9月6日(火曜日)英語村プロジェクト

2校時から5校時にかけて、3年生以上の児童対象に、「英語村プロジェクト」が実施されました。ALTの先生方と楽しく授業を受けていた児童の姿がとても素晴らしかったです。

  • 20200906eigomura01.jpg

    5年生

  • 20200906eigomura02.jpg

    5年生

  • 20200906eigomura03.jpg

    5年生

  • 20200906eigomura04.jpg

    4年生

  • 20200906eigomura05.jpg

    4年生

  • 20200906eigomura06.jpg

    6年生

  • 20200906eigomura07.jpg

    6年生

  • 20200906eigomura08.jpg

    3年生

  • 20200906eigomura09.jpg

    3年生

 

7月6日(水曜日)4年生クリーンセンター見学

社会科で学習した、クリーンセンターへの見学を実施しました。ゴミピットの中を見たり、プラットホームで説明を聞いたりして、教科書で学んだことを実際に見学したことで理解が深まったと思います。

  • 2022070601.jpg

    プラットホームで説明を受ける児童

  • 2022070603.jpg

    焼却炉をガラス越しに見学

  • 2022070604.jpg

    クリーンセンターについての説明を聞く児童

  • 2022070602.jpg

    中央制御室をガラス越しに見学する児童

 

6月28日(火曜日)「カルピスこども乳酸菌研究所」出前授業

6年生を対象に、「カルピスこども乳酸菌研究所」を実施しました。アサヒ飲料株式会社から講師の方が来られ、乳酸菌についての実験などを体験しました。乳酸菌を電子顕微鏡で見たり、1回目の発酵ではとても酸っぱいことを体感したり、本物に触れる授業だったと思います。「カルピス出前授業」で検索すると上毛新聞の記事を読むことができます。

  • 2022062801.jpg

    博士の実験を観察1

  • 2022062802.jpg

    博士の実験を観察2

  • 2022062803.jpg

    色のシールをワークシートに添付

  • 2022062804.jpgカルピスをカップに入れる児童

 

6月15日(水曜日)「三ツ矢サイダー水と未来と環境教室」出前授業

4年生を対象に、「三ツ矢サイダー水と未来と環境教室」を実施しました。130年以上の歴史ある「三ツ矢サイダー」を題材に、「水の大切さ」、「安心安全に水を使う、飲むための工夫」について、実験を通じて学習しました。また、「未来の笑顔のために今できること」について、グループごとに話し合い、発表しました。

  • 2022061501.jpg

    付箋で自分たちの考えを共有

  • 2022061502.jpg

    水の濾過実験

  • 2022061503.jpg

    軟水・硬水の実験1

  • 2022061504.jpg

    軟水・硬水の実験2

 

6月10日(金曜日)体育集会

なぜか金曜日の体育集会の日は雨。何週間かぶりに雨の降らない体育集会になりました。
「全校ダンス」の練習は着々と進んでいます。雨のときは、オンラインで練習しました。完成まであと少しです。

  • 20220610taiikusyuukai01.jpg

     

  • 20220610taiikusyuukai02.jpg

     

  • 20220610taiikusyuukai03.jpg

     

  • 20220610taiikusyuukai04.jpg

     

 

6月7日(火曜日)音楽集会(2,4,6年生)

今年は、3学年が発表する音楽集会です。
2年生は、「かえるの合唱」の歌唱と鍵盤ハーモニカの演奏でした。
4年生は、「こどもの世界」の歌唱(振り付けあり)でした。
6年生は、「翼をください」の歌唱でした。
コロナ禍の為、歌唱がほとんどでしたが、次回の音楽集会は、警戒レベルが下がった中での練習になるので、楽器の演奏もできそうです。

  • 20220607onngakusyuukai01.jpg

     

  • 20220607onngakusyuukai02.jpg

     

  • 20220607onngakusyuukai03.jpg

     

  • 20220607onngakusyuukai04.jpg

     

 

  • 20220607onngakusyuukai05.jpg

     

  • 20220607onngakusyuukai01.jpg

     

  •  

  •  

 

5月31日(火曜日)5年生調理実習

5年生にとっては、2回目の調理実習。「青菜のおひたし」と「ゆで卵」の調理です。
手順の書いたプリントを見ながら、班で協力している姿が微笑ましかったです。
ぜひ、家庭でも調理してみるとよいですね。

  • 20220531gonenntyourizissyuu01.jpg

     

  • 20220531gonenntyourizissyuu02.jpg

     

  • 20220531gonenntyourizissyuu03.jpg

     

  • 20220531gonenntyourizissyuu04.jpg

     

  • 20220531gonenntyourizissyuu05.jpg

     

  • 20220531gonenntyourizissyuu06.jpg

     

  •  

  •  

 

5月23日(月曜日)プール清掃

2,3,4校時に、4年生以上の子ども達が、一生懸命プール清掃を行ってくれました。1年間使用していなかったプールは、ドロドロの状態でした。でも子ども達がきれいにしてくれたおかげで、今年もみんなでプールに入ることができます。本当にありがとう。
プール開きが楽しみです。

  • 20220523pu-ruseisou01.jpg

     

  • 20220523pu-ruseisou02.jpg

     

  • 20220523pu-ruseisou03.jpg

     

  • 20220523pu-ruseisou04.jpg

     

 

5月17日(火曜日)青少年赤十字登録式

朝行事に、青少年赤十字登録式を行いました。青少年赤十字とは、「児童・生徒が赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成すること」を目的としています。全校児童が「気づき」「考え」「実行する」の目標をもって様々な活動を行っていきます。

  • 20220517seisyounennsekizyuuzitourokusiki01.jpg

     

  • 20220517seisyounennsekizyuuzitourokusiki02.jpg

     

  • 20220517seisyounennsekizyuuzitourokusiki03.jpg

     

  • 20220517seisyounennsekizyuuzitourokusiki04.jpg

     

 

5月11日(水曜日)から13日(金曜日)緑の募金活動

10日(火曜日)の「緑の少年団結団式」でお知らせしていた「緑の募金」活動を行いました。昇降口に園芸委員会の児童が募金箱を持って、活動しました。たくさんの子ども達が募金していました。ご協力ありがとうございました。

  • 20220513midorinobokinnkatudou01.jpg

     

  • 20220513midorinobokinnkatudou02.jpg

     

  • 20220513midorinobokinnkatudou03.jpg

     

  • 20220513midorinobokinnkatudou04.jpg

     

 

5月10日(火曜日)「英語村」プロジェクト始動

5月10日より、英語村プロジェクトが開始しました。
密にならないように、学年で曜日を決め、20分休みとお昼休みの2回に分けて、実施しています。子ども達は、楽しくゲームをしながら英語に親しんでいます。

  • 20220510eigomura01.jpg

     

  • 20220510eigomura02.jpg

     

  • 20220510eigomura03.jpg

     

  •  

 

 

5月10日(火曜日)緑の少年団結団式

朝行事の時間に、「緑の少年団結団式」を行いました。
団長から緑の少年団の目的「次代を担う子ども達が、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通じて、ふるさとを愛し、そして人を愛する心ゆたかな人間に育っていくこと」と話がありました。そして、七小のスローガン「学校の草花や地域の自然を大切にし、緑豊かな学校を目指します」のように、みんなで頑張っていくことを確認しました。
117名全員が団員です。みんなで頑張りましょう。

  • 20220510midorinosyounenndann01.jpg

     

  • 20220510midorinosyounenndann02.jpg

     

  • 20220510midorinosyounenndann03.jpg

     

  • 20220510midorinosyounenndann04.jpg

     

  • 20220510midorinosyounenndann05.jpg

     

  • 20220510midorinosyounenndann06.jpg

     

  • 20220510midorinosyounenndann07.jpg

     

  • 20220510midorinosyounenndann08.jpg

     

 

 

5月8日(日曜日)館林・邑楽陸上大会

五月晴れのもと、陸上大会が行われました。七小からも9名の子ども達が参加しました。練習のときよりもよいタイムが出た子が多数いました。朝練や放課後練習を頑張った成果です。そして、6月に行われる県大会に2名の児童が参加することになりました。2名の児童には、県大会でも頑張ってほしいと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした。大変よく頑張りました。

  • 20220508rikuzyoukirokukai01.jpg

     

  • 20220508rikuzyoukirokukai02.jpg

     

  • 20220508rikuzyoukirokukai03.jpg

     

  • 20220508rikuzyoukirokukai04.jpg

     

  • 20220508rikuzyoukirokukai05.jpg

     

  • 20220508rikuzyoukirokukai06.jpg

     

  • 20220508rikuzyoukirokukai07.jpg

     

  • 20220508rikuzyoukirokukai08.jpg

     

 

4月26日(火曜日)陸上朝練2日目

5月8日(日曜日)に行われる「館林・邑楽陸上競技選手権大会」に出場する選手9名が、7:45から朝練習を行っています。
家庭訪問期間中で、なかなか練習時間がとれないのですが、限られた時間の中で、一生懸命練習している姿がとてもすがすがしいです。
当日は、自己の記録を伸ばせるように頑張ってほしいです。応援しています。

  • 20220426rikuzyouasarenn01.jpg

     

  • 20220426rikuzyouasarenn02.jpg

     

  • 20220426rikuzyouasarenn03.jpg

     

  • 20220426rikuzyouasarenn04.jpg

     

 

  • 20220426rikuzyouasarenn05.jpg

     

  • 20220426rikuzyouasarenn06.jpg

     

  • 20220426rikuzyouasarenn07.jpg

     

  • 20220426rikuzyouasarenn08.jpg

     

 

 

4月19日(火曜日)5年生「家庭科」

4月19日(火曜日)4校時に、5年生が家庭科で「美味しいお茶を入れよう」という調理実習を行いました。コンロの使い方、お茶の入れ方等を学習して、いざ、実習。
初めてお茶を入れて飲んだ子ども達もいて、「苦くなかった。」「おいしかった。」という感想も聞かれました。ぜひ、お家で実践してほしいです。

  • 20220419kateika5nenn01.jpg

     

  • 20220419kateika5nenn02.jpg

     

  • 20220419kateika5nenn03.jpg

     

  • 20220419kateika5nenn04.jpg

     

  • 20220419kateika5nenn05.jpg

     

  • 20220419kateika5nenn06.jpg

     

  • 20220419kateika5nenn07.jpg

     

  •  

 

4月19日(火曜日)校外児童会

4月19日(火曜日)の朝行事は、1年生を迎えて、今年度初めての校外児童会を行いました。班長さんが1年生を教室まで迎えに行き、それぞれの地区ごとに集まり、次のことを確認しました。
1担当職員と児童の顔合わせ
2班のメンバー、列順の確認、交通指導員さんや見守り隊の方への挨拶
3集合場所・集合時刻・通学路の確認
以上のことを確認し合いました。交通ルールを守り、みんなが安全に登下校できるようにしましょう。

  • 20220419kougaizidoukai01.jpg

     

  • 20220419kougaizidoukai02.jpg

     

  • 20220419kougaizidoukai03.jpg

     

  • 20220419kougaizidoukai04.jpg

     

  • 20220419kougaizidoukai05.jpg

     

  •  

 

4月14日(木曜日)1年生を迎える会

入学してから1週間。1年生もだいぶん学校生活に慣れてきたようです。
6年生と運営委員のみんなが準備をしてくれたおかげで、とてもよい会になりました。また、1年生の一人一人の自己紹介は見事でした。みんなはっきりとした声で、 好き な色・好きな食べ物・好きなゲームなど言うことができました。
団長からの力強いメッセージ。2年生からは、アサガオの種のプレゼント。6年生からは、メダルのプレゼント。
1年生17人も、七小の仲間入りです。
みんなで仲良く頑張りましょう。
その後、縦割り班ごとに集まって、顔合わせがありました。1年間この班でいろいろ  な活動をします。仲良く助け合って楽しい活動になるようにしましょう。

  • 2022040111nennseiwomukaerukai01.jpg

     

  • 2022040111nennseiwomukaerukai02.jpg

     

  • 2022040111nennseiwomukaerukai03.jpg

     

  • 2022040111nennseiwomukaerukai04.jpg

     

  • 2022040111nennseiwomukaerukai05.jpg

     

  • 2022040111nennseiwomukaerukai06.jpg

     

  • 2022040111nennseiwomukaerukai07.jpg

     

  • 2022040111nennseiwomukaerukai08.jpg

     

 

4月11日(月曜日)1年生の様子

入学してから2日目。朝の準備も少し慣れてきたようです。
お勉強も始まっています。教科書をしっかりもつなど、学習のルールを学びます。

  • 2022040111nennseinoyousu01.jpg

     

  • 2022040111nennseinoyousu02.jpg

     

  • 2022040111nennseinoyousu03.jpg

     

  • 2022040111nennseinoyousu04.jpg

     

 

4月8日(金曜日)入学式翌日の1年生の様子

元気に全員登校しました。
登校してからやること、を早速実践です。
校庭で遊ぶ時間もあり、「学校はたのしいな」と思ったのではないでしょうか。
給食は、パンと牛乳です。保育園と同じように、「黙食」です。みんなしっかり黙食  していました。
帰りは、昇降口に、東門・北門・西門・学童に分かれて並び、同じ方向の子と下校に  なります。

  • 202204081nennseinoyousu01.jpg

     

  • 202204081nennseinoyousu02.jpg

     

  • 202204081nennseinoyousu03.jpg

     

  • 202204081nennseinoyousu04.jpg

     

  • 202204081nennseinoyousu05.jpg

     

  • 202204081nennseinoyousu06.jpg

     

 

4月6日(水曜日)入学式準備

新6年生が登校し、入学式の準備をしてくれました。
1年生教室の掃除・飾り付け。体育館の掃除・会場設営。昇降口の掃除。花壇の整備。
たくさんの作業を、心を込めて行ってくれました。
本当にありがとう。
さすが、立派な最上級生です。

  • 20220406nyuugakusikizyunnbi01.jpg

     

  • 20220406nyuugakusikizyunnbi02.jpg

     

  • 20220406nyuugakusikizyunnbi03.jpg

     

  • 20220406nyuugakusikizyunnbi04.jpg

     

  • 20220406nyuugakusikizyunnbi05.jpg

     

  • 20220406nyuugakusikizyunnbi06.jpg

     

  • 20220406nyuugakusikizyunnbi07.jpg

 

令和3年度児童の活動の様子

6年生の卒業製作

今年も6年生が、卒業記念として、クラス全員で一つの立体作品を製作しました。どんな作品にするかみんなでアイデアを出し合い、歌とクローバーと虹をモチーフにして、一人一人の思いを印象的に表現しようということになりました。クローバーの音符をならべた虹色の楽譜を赤いピアノの周りに置いて、カラフルでリズミカルな作品にしました。題名は「想いをメロディーにのせて」にしました。作品は、これまでの卒業製作と一緒に校内に展示します。
令和3年度卒業制作作品「思いをメロディーにのせて」

3月17日(木曜日)6年生奉仕作業第1弾

6年生が卒業を前に、奉仕作業をしてくれました。
第1弾は、下足箱、昇降口の掃除です。
6年生が心を込めて、掃除してくれました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

  • 6年奉仕作業

     

  • 6年奉仕作業

     

  • 6年奉仕作業

     

  • 6年奉仕作業

     

  • 6年奉仕作業

     

  •  

3月10日(木曜日)6年生を送る会

まん延防止等重点措置の延長により、延期して実施しました。
感染拡大防止のために、学年ごとに体育館に行き、6年生に見てもらう方式をとりました。各学年の出し物は、ライブ配信をして、教室で見られるようにしました。
各学年、一生懸命練習した成果が見られ、とても感動するものばかりでした。

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  •  

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

  • 六年生を送る会

     

2月9日(水曜日)クラブ見学

3年生が、来年度から活動するクラブの選択の参考にするために、毎年行っています。
七小には、「パソコン」「音楽」「家庭科」「運動」の4つのクラブがあります。3年生は、「どのクラブに入ろうかな」と真剣なまなざしで見学していました。4年生以上の子ども達は、クラブ見学のために準備して、クラブの内容を説明したり、一緒に活動したりしていました。クラブ見学は、3年生のためだけではなく、上級生にも意義がある活動です。さて、3年生の皆さんは、どのクラブに入るか決めたのでしょうか。

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

  • クラブ見学

     

令和3年度 第81回「全国教育美術展」入賞作品

令和3年度 第81回「全国教育美術展」で入賞した作品を紹介します。
令和3年度 第81回「全国教育美術展」入賞作品

令和3年度 第81回「全国教育美術展」入賞作品
令和3年度 第81回「全国教育美術展」入賞作品

2月3日(木曜日)豆まき集会

節分の日。全校での豆まき集会を計画していましたが、コロナ禍の為、集会は行わず「各クラスの退治したい鬼」の発表を代表児童にオンラインで発表してもらいました。
児童運営委員さん、司会進行ご苦労様でした。
その後1年生の教室では、青鬼を退治する楽しそうな子ども達の様子が見られました。

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

1年生の教室では・・・

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

  • 豆まき集会

     

1年生活科『たこあげ』

生活科『ふゆをたのしもう』の学習で、たこあげをしました。オリジナルのイラストを描き、空に揚げました。走って風を受けたり、糸を長く伸ばして高く揚げたり、冬の遊びを楽しんでいました。

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

  • たこあげ

     

1月13日(木曜日)14日(金曜日)書き初め大会(3年生以上)

3,4年生の習字の授業で、講師としてお世話になっている井上先生にご指導いただきながら、書き初め大会を実施しました。
どの学年の児童も、心を込めて、一字一字丁寧に書いている姿に感動しました。井上先生のお話を聞く態度、準備や片付けの態度、大変りっぱな姿でした。
書き上がった作品は、各クラスの廊下に展示する予定です。

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会



  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

12月23日(木曜日)クリスマスクラシックコンサート

保護者の方には、メールでご案内させていただいていた、コンサート(ピアノとチェロの二重奏)を朝行事に行いました。演奏者が誰なのか、秘密にしていましたが。
  実は、演奏者は・・・教頭先生でした。チェロの演奏を聴く機会を子ども達に、と思っていたので、実現できてよかったと思っています。
  子ども達も、じっくりと心で聴いていました。チェロとピアノの音色に心が洗われたようでした。多くの保護者の方にも聴いていただきたかった、と思いました。次回はぜひ。

  • クリスマスクラッシクコンサート

     

  • クリスマスクラッシクコンサート

     

  • クリスマスクラッシクコンサート

     

  • クリスマスクラッシクコンサート

     

  • クリスマスクラッシクコンサート

     

  • クリスマスクラッシクコンサート

     

 

3,4年生音楽集会12月16日(木曜日)

今年度最後の音楽集会を行いました。3年生は、「山のポルカ」のリコーダー演奏、「ジングルベル」を身体表現しながらの歌唱でした。3年生になって始めたリコーダーで、しかもコロナ禍の為1学期は練習できませんでしたが、立派に演奏できていて素晴らしかったです。 4年生は、「クラッピングファンタジー」という曲に合わせて手ばたきでリズム表現し、「パレードホッホー」を元気よく歌唱しました。手拍子だけのリズム表現は「あっぱれ」でした。

  • 音楽集会3年生

     

  • 音楽集会4年生

     

  • 音楽集会司会

     

  • 音楽集会3年生

     

  • 音楽集会3年生

     

  • 音楽集会3年生

     

  • 音楽集会3年生

     

  • 音楽集会4年生

     

  • 音楽集会4年生

     

  • 音楽集会4年生

     

  • 音楽集会4年生

     

  • 音楽集会4年生

     

 

ある日のお昼休み

お昼休みの様子です。外で元気いっぱい遊んでいる子ども達。1年生と遊んでいる上級生や縄跳び台を順番に待って練習している子ども達。寒い中ですが、元気に仲良く遊んでいる子ども達を毎日見ていると、ほっこりした気持ちになります。

  • ある日のお昼休みの風景

     

  • ある日のお昼休みの風景

     

  • ある日のお昼休みの風景

     

  • ある日のお昼休みの風景

     

 

11月30日〈火〉感謝集会

朝行事に、日頃お世話になっている地域の方々をお招きして、感謝集会を実施しました。代表児童による作文発表、花束の贈呈を行いました。
地域の方々が様々な支援をしてくださる七小の児童であることに感謝して、楽しく元気に学校生活を送ってほしいと思います。
地域の皆さま、いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。
〈出席してくださった方々〉
区長会長様・公民館長様・栄寿クラブ様・青少対様・交通指導員様・安全見守り隊様・読み聞かせボランティア様・新栄造園様・花壇ボタンティア様・PTA会長様

  • 20211130kansha01.JPG

     

  • 20211130kansha02.JPG

     

  • 20211130kansha03.JPG

     

  • 20211130kansha04.JPG

     

  • 20211130kansha05.JPG

     

  • 20211130kansha06.JPG

     

  • 20211130kansha07.JPG

     

  • 20211130kansha08.JPG

     

  • 20211130kansha09.JPG

     

  • 20211130kansha10.JPG

     

  • 20211130kansha11.JPG

     

  • 20211130kansha12.JPG

     

  • 20211130kansha13.JPG

     

  • 20211130kansha14.JPG

     

  • 20211130kansha15.JPG

     

  • 20211130kansha16.JPG

     

  • 20211130kansha17.JPG

     

  • 20211130kansha18.JPG

     

  • 20211130kansha19.JPG

     

  • 20211130kansha20.JPG

     

  • 20211130kansha21.JPG

     

  •  

  •  

  •  

 

令和3年度校内図工作品展入賞作品

校内で行われた図工作品展の入賞作品を紹介します。

R3zukosakuhinten1.jpg
R3zukosakuhinten2.jpg
R3zukosakuhinten3.jpg
R3zukosakuhinten4.jpg
R3zukosakuhinten5.jpg
R3zukosakuhinten6.jpg

11月4日(木曜日)図書委員会の発表

4日(木曜日)の朝行事に図書委員会の発表「もぐらくんがみたおひさま」の読み聞かせがありました。もぐら君に対するみんなの思いやりがとても温かい気持ちになるお話でした。影絵で表現したところもとても素晴らしかったです。

  • 20211104tosho01.JPG

     

  • 20211104tosho02.JPG

     

  • 20211104tosho03.JPG

     

  • 20211104tosho04.JPG

     

  • 20211104tosho05.JPG

     

  • 20211104tosho06.JPG

     

  • 20211104tosho07.JPG

     

  • 20211104tosho08.JPG

     

  • 20211104tosho09.JPG

     

  •  

  •  

  •  

 

10月29日(金曜日)音楽集会

久しぶりの音楽集会。1年生と6年生の発表。そして、音楽クラブの「琴」の発表。
1年生は、初めての音楽集会で、ちょっぴりはにかみながらも可愛く踊ったり歌ったりしました。そして、鍵盤ハーモニカで「ド」と「ソ」の演奏も。
6年生は、リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏でした。6年生らしい落ち着いた演奏で綺麗なリコーダーの音色が印象的でした。
 音楽クラブは、1学期から練習を重ねてきた「琴」で「さくらさくら」を演奏しました。琴の先生お二人も来てくださって、よい発表会になりました。また、機会があれば、お琴の演奏もよいな、と思いました。

  • 20211029ongaku01.JPG

     

  • 20211029ongaku03.JPG

     

  • 20211029ongaku04.JPG

     

  • 20211029ongaku09.JPG

     

  • 20211029ongaku05.JPG

     

  • 20211029ongaku06.JPG

     

  • 20211029ongaku07.JPG

     

  • 20211029ongaku08.JPG

     

  • 20211029ongaku12.JPG

     

  • 20211029ongaku13.JPG

     

  • 20211029ongaku16.JPG

     

  • 20211029ongaku14.JPG

     

  • 20211029ongaku15.JPG

     

  • 20211029ongaku16a.JPG

     

  • 20211029ongaku17.JPG

     

  • 20211029ongaku16a.JPG

     

  • 20211029ongaku29a.JPG

     

  • 20211029ongaku18.JPG

     

  • 20211029ongaku19.JPG

     

  • 20211029ongaku20.JPG

     

  • 20211029ongaku21.JPG

     

  • 20211029ongaku23.JPG

     

  •  

  •  

10月25日(月曜日)1年校外学習「どんぐり公園」

生活科の学習で、近くの「どんぐり公園」に行き、秋を満喫してきました。虫を探したり、アスレチックで遊んだり。とても楽しい校外学習でした。

  • 20211025donguri01.JPG

     

  • 20211025donguri02.JPG

     

  • 20211025donguri03.JPG

     

  • 20211025donguri04.JPG

     

  • 20211025donguri05.JPG

     

  • 20211025donguri06.JPG

     

  • 20211025donguri07.JPG

     

  • 20211025donguri08.JPG

     

  • 20211025donguri09.JPG

     

  • 20211025donguri10.JPG

     

  • 20211025donguri11.JPG

     

  • 20211025donguri12.JPG

     

  • 20211025donguri13.JPG

     

  • 20211025donguri14.JPG

     

  • 20211025donguri15.JPG

     

  • 20211025donguri16.JPG

     

 

10月19日(火曜日)1,2年校外学習(桐生が岡遊園地)

今年度七小1番のりで、校外学習に行ってきました。曇り空でしたが、風のない穏やかな気候で、子ども達はとても楽しく班別で活動していました。遊園地内は空いていたので、5個の乗り物にあっという間に乗ってしまう子ども達でしたが、笑顔あふれる1日になりました。

  • 20211019kiryugaoka01.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka02.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka03.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka04.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka05.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka06.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka07.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka08.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka09.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka10.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka11.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka12.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka13.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka14.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka15.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka16.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka17.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka18.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka19.JPG

     

  • 20211019kiryugaoka20.JPG

     

 

 10月13日(水曜日)3年生「消防署見学」

 市のバスを利用して、社会科見学に新しくなった消防署に見学に行ってきました。
実際に消防車を見学したり、消防士の方に説明を受けたりして、大変勉強になりました。

  • 20211013shobo01.JPG

     

  • 20211013shobo02.JPG

     

  • 20211013shobo03.JPG

     

  • 20211013shobo04.JPG

     

 

  • 20211013shobo05.JPG

     

  • 20211013shobo06.JPG

     

  • 20211013shobo07.JPG

     

  • 20211013shobo08.JPG

     

 

  • 20211013shobo09.JPG

     

  • 20211013shobo10.JPG

     

  •  

  •  

音楽クラブ(お琴の練習)10月13日、20日、27日

学校だよりでもお知らせしたように、音楽クラブで金管楽器の練習ができない期間、第四小学校からお借りした「琴」の練習に励みました。お琴の先生、鎌田先生と小林先生に熱心にご指導していただきました。緊急事態宣言下が長かったため、10月の3回しか来ていただくことはできませんでしたが、児童は一生懸命練習を重ね、「さくらさくら」を上手に演奏することができるようになりました。

10月29日(金曜日)に全校児童に発表します。

  • 20211013koto01.JPG

     

  • 20211013koto02.JPG

     

  • 20211013koto03.JPG

     

  • 20211013koto04.JPG

     

  • 20211013koto05.JPG

     

  • 20211013koto06.JPG

     

  • 20211013koto07.JPG

     

  • 20211013koto08.JPG

     

  • 20211013koto09.JPG

     

  • 20211013koto10.JPG

     

  • 20211013koto11.JPG

     

  • 20211013koto12.JPG

     

  • 20211013koto13.JPG

     

  • 20211013koto14.JPG

     

  • 20211020koto01.JPG

     

  • 20211020koto02.JPG

     

  • 20211020koto03.JPG

     

  • 20211020koto04.JPG

     

  • 20211020koto05.JPG

     

  • 20211020koto06.JPG

     

  • 20211020koto07.JPG

     

  • 20211027koto01.JPG

     

  • 20211027koto02.JPG

     

  • 20211027koto03.JPG

     

  • 20211027koto04.JPG

     

  • 20211027koto05.JPG

     

  • 20211027koto06.JPG

     

  • 20211027koto07.JPG

     

  • 20211027koto08.JPG

     

  •  

  •  

  •  

 

 

9月16日(木曜日)サツマイモの観察(2年生)

   9月16日、5時間目にサツマイモ畑に観察に出かけました。
5月に植えたサツマイモが、りっぱに育っている様子を見て、子ども達は「すごーい、 早く食べたーい。」と言っていました。本当にりっぱに育っていますね。11月のイモ  掘りが楽しみです。イモ畑に行く途中では、三野谷こども園の先生と会えて、子ども達  は嬉しそうでした。
こんなに大きくなるまでお世話をしてくださった、地域の皆さま、ありがとうござい ます。
  • 20210916satsumaimo01.JPG

     

  • 20210916satsumaimo02.JPG

     

  • 20210916satsumaimo03.JPG

     

  • 20210916satsumaimo04.JPG

     

  • 20210916satsumaimo05.JPG

     

  • 20210916satsumaimo06.JPG

     

 

9月14日(火曜日)給食センター見学(3年生)

市バスを利用して、3年生が給食センターに見学に行ってきました。
自分たちが毎日食べている給食が、どのようにして作られているのか学習してきました。調理されていた給食を見学から帰ってきて美味しくいただきました。
給食を作ってくれている人たちに感謝して、残さず食べましょうね。
  • 20210914kyushoku01.JPG

     

  • 20210914kyushoku02.JPG

     

  • 20210914kyushoku03.JPG

     

  • 20210914kyushoku04.JPG

     

  • 20210914kyushoku05.JPG

     

  • 20210914kyushoku06.JPG

     

  • 20210914kyushoku08.JPG 

  • 20210914kyushoku09.JPG 

  •  

 

9月13日(月曜日)通常登校開始

緊急事態宣言延長ですが、学校は13日より通常登校になり、本格的に2学期が始まった感じがします。登校も東門、西門、北門から。いつもの光景にほっとしました。
いつものように、昇降口で検温をして教室へ。1学期の終業式以来全員の友だちと顔を合わせた子ども達。嬉しそうでした。 授業も全員で行う方が活気がありますね。
全員が顔を合わせた2学期初日の様子をお知らせします。
  係や当番を決めていたクラスもありました。
  運動会の練習も始まりました。
給食・・・もちろん黙食です。おかわりは担任が一人一人によそいます。

  • 20210913gakkou001.JPG

     

  • 20210913gakkou002.JPG

     

  • 20210913gakkou003.JPG

     

  • 20210913gakkou004.JPG

     

  • 20210913gakkou005.JPG

     

  • 20210913gakkou006.JPG

     

  • 20210913gakkou007.JPG

     

  • 20210913gakkou008.JPG

     

  • 20210913gakkou009.JPG

     

  • 20210913gakkou011.JPG

     

  • 20210913gakkou012.JPG

     

  • 20210913gakkou013.JPG

     

  • 20210913gakkou021.JPG

     

  • 20210913gakkou022.JPG

     

  • 20210913gakkou023.JPG

     

  • 20210913gakkou031.JPG

     

  • 20210913gakkou032.JPG

     

  • 20210913gakkou033.JPG

     

  • 20210913gakkou041.JPG

     

  • 20210913gakkou042.JPG

     

  • 20210913gakkou043.JPG

     

  • 20210913gakkou051.JPG

     

  • 20210913gakkou052.JPG

     

  • 20210913gakkou053.JPG

     

  • 20210913gakkou061.JPG

     

  • 20210913gakkou062.JPG

     

  • 20210913gakkou063.JPG

     

9月10日(金曜日)英語のオンライン学習(6年生)

  6年生東地区の児童達に、オンラインで英語の学習を配信してみました。ALTのゲールン先生と英会話をしたり、歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりしました。
試行錯誤しながらも、双方向でのオンライン配信ができたことは、今後コロナウィルス感染拡大により休校などになってしまったときの「学びの保障」につながると思います。
協力してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。

  • 20210901eigo01.JPG

     

  • 20210901eigo02.JPG

     

 


9月6日(月曜日)西地区登校日

今日は、西地区の子ども達の様子をお知らせします。
3年生以上のクラスでは、朝の会をオンラインでも実施しました。
5,6年生の教室では、授業の様子をオンライン配信しました。登校していない東地区の児童は、金曜日に学習した内容の復習になりました。
分散登校が行われる今週中には、3,4年生もオンライン配信を行う予定でいます。
どの子も元気に登校しています。早く通常登校になることを願います。

  • 20210906jugyou01.JPG

     

  • 20210906jugyou02.JPG

     

  • 20210906jugyou03.JPG

     

  • 20210906jugyou04.JPG

     

  • 20210906jugyou05.JPG

     

  • 20210906jugyou06.JPG

     

  • 20210906jugyou07.JPG

     

  •  


9月3日(金曜日)東地区登校日

分散登校が始まり、1週間経ちました。東地区の子ども達の様子をお知らせします。
4から6年生は、朝の会をオンラインでも始めました。登校していない西地区の子ども 達と久しぶりに顔を合わせた東地区の子ども達は嬉しそうでした。
東西地区で分けると、完全にクラスの人数が半分になることはありませんが、登下校の安全を考慮して地区で分けました。1年生は、東西で分けると偏りが大きいため、1年生に限っては、東地区の登校日に14名全員が登校しています。

  • 20210903Jugyou01.JPG

     

  • 20210903Jugyou02.JPG

     

  • 20210903Jugyou03.JPG

     

  • 20210903Jugyou04.JPG

     

  • 20210903Jugyou05.JPG

     

  • 20210903Jugyou06.JPG

     

  • 20210903Jugyou07.JPG
  • 20210903Jugyou08.JPG

     

  • 20210903Jugyou09.JPG

             

7月13日(火曜日)4年生「向井千秋記念こども科学館」見学

館林市庁用バスにより、4年生全員で「向井千秋記念こども科学館」の見学に行ってきました。科学館の中を見て触れて学習したり、プラネタリウムで星の学習をしたりしました。

  • 20210713_kagakukan01.JPG

     

  • 20210713_kagakukan02.JPG

     

  • 20210713_kagakukan03.JPG

     

  • 20210713_kagakukan04.JPG

     

  • 20210713_kagakukan05.JPG

     

  • 20210713_kagakukan06.JPG

     

7月12日(月曜日)1年生「どんぐり公園」校外学習

ずっと天気が悪くて、なかなか行けなかった「どんぐり公園」。やっと12日(月曜日)に行くことができました。子ども達は、元気いっぱい楽しく活動していました。
  • 20210712_donguri01.JPG

     

  • 20210712_donguri02.JPG

     

  • 20210712_donguri03.JPG

     

  • 20210712_donguri04.JPG

     

 

七夕集会2021.7.6

7月6日(火曜日)朝行事に、七夕集会をしました。
はじめに、運営委員会の児童による「七夕のお話」と「七夕クイズ」をしました。
その後で、各学級で話し合った「いじめのないクラスにするためのクラス目標」を発表しました。
最後に、七夕の歌をCDに合わせて、小さな声で口ずさみました。

  • 20210706tana01.JPG

     

  • 20210706tana02.JPG

     

  • 20210706tana03.JPG

     

  • 20210706tana04.JPG

 

  • 20210706tana05.JPG

     

  • 20210706tana06.JPG

     

  • 20210706tana07.JPG

     

  • 20210706tana08.JPG

     

 

  • 20210706tana09.JPG

     

  • 20210706tana10.JPG

     

  •  

  •  

 

 

 

 音楽集会2021.6.29

  6月29日(火曜日)朝行事に、今年度初めての音楽集会を行いました。 第1回目の予定(6月1日3,4年発表)は延期になってしまいましたが、2,5年生の発表は行うことができました。2年生は、「BINGO」を2年生らしく、元気に可愛く歌うことができました。5年生は、「ビリーブ」を高学年らしく、2部合唱で優しい声で歌うことができました。とても素晴らしかったです。コロナ禍だからこそ、音楽の必要性、大切さを感じた時間でした。

  • 20210615ongaku2nen01.JPG

     

  • 20210615ongaku2nen02.JPG

     

  • 20210615ongaku2nen03.JPG

     

  • 20210615ongaku2nen04.JPG

     

  • 20210615ongaku5nen01.JPG

     

  • 20210615ongaku5nen02.JPG

     

  • 20210615ongaku5nen03.JPG

     

  • 20210615ongaku5nen04.JPG

     

 

プール開き2021.6.15

6月15日(火曜日)朝行事の時間に、プール開きを行いました。体育委員会の児童達が、プールでやってはいけないことをわかりやすく説明してくれました。「目標を決めて、授業に参加しよう」「先生の話を聞いて、安全にプールに入ろう」  と約束しました。コロナ禍のプール学習ですが、感染防止を徹底して指導します。
  • 20210615poolopen01.JPG

     

  • 20210615poolopen02.JPG

     

  • 20210615poolopen03.JPG

     

  • 20210615poolopen04.JPG

     

 

「七小ゆるキャラグランプリ2021」を開催しました

6年生の図工の「新キャラクター誕生」で製作したオリジナルキャラクターを校内に展示して、全校児童・教職員の投票でグランプリを決める「七小ゆるキャラグランプリ」を今年も開催しました。6年生の豊かな発想と表現力が発揮された楽しい作品がそろい、どのキャラクターに投票するか悩んだ人も多かったようですが、接戦の末次のような結果になりました。
zuko602.jpg
zuko601.jpg

プール清掃2021.6.7

4・5・6年生が協力してプール清掃をしました。2年ぶりの水の入れ替えなので、たくさんの藻が生えていましたが、みんなの頑張りで大変きれいになりました。水泳の授業が楽しみです。

  • 20210604pool01.JPG

     

  • 20210604pool02.JPG

     

  • 20210604pool03.JPG

     

  • 20210604pool04.JPG

     

  • 20210604pool05.JPG

     

  • 20210604pool06.JPG

     

  • 20210604pool07.JPG

     

  • 20210604pool08.JPG

     

  • 20210604pool09.JPG

     

  • 20210604pool10.JPG

     

  • 20210604pool11.JPG

     

  • 20210604pool12.JPG

     

 

青少年赤十字登録式2021.5.21

5月21日(金曜日)、放送による青少年赤十字登録式を行いました。
警戒度4のため、体育館に全校児童が集まるのではなく、放送で、各学級代表児童が書名報告と努力点の発表をしました。

  • 20210521jrc01.JPG

     

  • 20210521jrc02.JPG

     

  • 20210521jrc03.JPG

     

  • 20210521jrc04.JPG

     

 

十九夜堂の見学【三年生】2021.5.19

5月19日(水曜日)、3年生が、十九夜堂の見学に行きました。
毎月19日の夜にお堂が開きます。お堂の中には、如意輪観音像があり、安産・育児・婦人の病等の祈願が行われます。

  • 20210519juuku01.JPG

     

  • 20210519juuku02.JPG

     

  • 20210519juuku03.JPG

     

  • 20210519juuku04.JPG

     

 

サツマイモ苗を植え【2年生】2021.5.19

5月19日(水曜日)、地域の方がサツマイモ苗を植えてくださいました。
本来は、2年生の児童と一緒に植えるのですが、今年もコロナ禍の為、地域の方だけで植えました。秋の収穫は、2年生と一緒にできるといいと思います。

  • 20210519satsuma01.JPG

     

  • 20210519satsuma02.JPG

     

  • 20210519satsuma03.JPG

     

  • 20210519satsuma04.JPG

     

 

学校探検【1・2年】2021.4.30

  • 20210430tanken01.JPG

     

  • 20210430tanken02.JPG

     

  • 20210430tanken03.JPG

     

  • 20210430tanken04.JPG

     

 

雷電神社見学【3年生】2021.4.28

4月28日(木曜日)、3年生が、雷電神社に見学に行きました。
総代の川島様よりお話を伺ったり、タブレットで撮影したりして学習しました。

  • 20210428raiden01.JPG

     

  • 20210428raiden02.JPG

     

  • 20210428raiden03.JPG

     

  • 20210428raiden04.JPG

     

 

緑の少年団結団式2021.4.27

4月27日(火曜日)、緑の少年団結団式を行いました。
七小の児童一人一人が、団員です。花や緑を大切にして、花いっぱいの七小に。
「緑の募金」のお願いもしました。たくさんの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

  • 20210427midori01.JPG

     

  • 20210427midori02.JPG

     

  • 20210427midori03.JPG

     

  • 20210427midori04.JPG

     

 

3・4年生書写の授業

今年度も、3,4年生の書写の授業で、井上美智子先生にご指導していただくことになりました。
真剣に学習している様子がうかがえます。

  • 20210423shosha01.JPG

     

  • 20210423shosha02.JPG

     

  • 20210423shosha03.JPG

     

  • 20210423shosha04.JPG

     

  • 20210423shosha05.JPG

     

  • 20210423shosha06.JPG

     

  • 20210423shosha07.JPG

     

  • 20210423shosha08.JPG

     

 

縦割り活動2021.4.16

4月16日(金曜日)、令和3年度初めてのたてわり集会を行いました。
各班に分かれて、1年生から6年生まで、仲良く遊んでいました。
  • 20210416tatewari01.JPG

     

  • 20210416tatewari02.JPG

     

  • 20210416tatewari03.JPG

     

  • 20210416tatewari04.JPG