メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

家でもできる介護予防

更新日:2024年7月26日

いつまでも元気でいるために、家でも介護予防に取り組むことが大切です

自宅にいる時間が長くなることで、高齢者の運動不足や体の機能の低下が懸念されます。
館林市では自宅で取り組める介護予防のセルフケアをご紹介します。

家でできる簡単体操

家でできる簡単体操
(膝伸ばし、かかと上げ、足裏のストレッチ)

家でできる簡単体操2

家でできる簡単体操2
(もも上げ、立ち上がり、体幹ストレッチ)

3つの動作を入れた、座ってできる簡単な体操です。
椅子に座り、痛みのない範囲で行いましょう。

家でできる簡単脳トレ

家でできる簡単体操【脳トレ】

両手を使った簡単な脳トレです。椅子に座り、痛みのない範囲で行いましょう。

市で実施している「介護予防教室」または地域での介護予防の場(通いの場)へ参加したいかたへ

館林市では、65歳以上のかたが参加できるさまざまな「介護予防教室」を実施しています。
また、いつまでも住み慣れた地域で暮らし続けることができるように高齢者のみなさんが地域で集いながら介護予防・閉じこもり予防・健康づくりに取り組む「通いの場」もあります。
ぜひお気軽にご参加ください。

市内在住の65歳以上全てのかたが参加できる事業
地域で介護予防の自主グループを立ち上げたいかたへ(通いの場)

このページに関する問い合わせ先

福祉部 介護保険課 地域包括ケア係
電話番号:0276-47-5131
窓口の場所:1階6番窓口

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。