母子健康手帳の交付
更新日:2023年2月1日
妊娠の届出により、母子健康手帳を交付します。妊娠が分かったら、早めに妊娠の届出をしましょう。
妊娠の届出時には、面談及びアンケート記入後に「館林市出産・子育て応援給付金(出産応援ギフト)」申請を併せて行います。
受付時間や持参する物をご確認のうえ、時間に余裕を持ってお越しください。
対象
館林市に住民登録している妊婦
受付時間
午前8時30から午後4時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
注:妊娠届出の際に、妊婦さん本人との面談及びアンケートの記入があります。
面談は40分から50分ほどかかるため、妊娠届出をされるかたは時間に余裕を持って、午後4時15分までに保健センターへお越しください
持参する物
- 妊娠届出書(医療機関で交付されたもの)
- マイナンバーが分かるもの(マイナンバーカードやマイナンバーの記載された住民票など)
- 本人確認書類(マイナンバーカードをお持ちのかたは不要)
注:運転免許証やパスポートなど官公署が発行した顔写真付き証明書は1点、健康保険証や年金手帳など顔写真なしの証明書は2点必要です - 振込口座の確認できる通帳等の写し
注:口座番号・口座名義人(フリガナも含む)を確認できる部分の写し - 外国籍のかたは、在留カード及び健康保険証の写し
注:代理人が届け出る場合は、代理人の本人確認書類が必要です
届出先・問合せ
健康推進課(保健センター内)
電話番号:0276-80-1152
注:母子健康手帳を交付する際に、妊婦健康診査受診票等を併せて交付します。
詳しくは、関連リンクの妊婦健康診査費用の公費負担をご覧ください