市史編さんセンター
更新日:2025年1月29日
市史編さん事業とは
市史コラム(広報たてばやし にて連載中)
広報たてばやしに連載しています。
刊行物案内
新刊
市制施行70周年記念 館林市史別巻館林歴史人物事典(A5版一部カラー400ページ2,000円)
最後の館林藩主秋元家ゆかり館林まちあるきマップ(無料配布)
館林市史
刊行物一覧
2015年
書名
価格
3,000円
備考
B5判
オールカラー500ページ
2016年
書名
価格
3,000円
備考
B5判
オールカラー500ページ
2017年
書名
価格
3,000円
備考
B5判
オールカラー550ページ
2004年
書名
価格
3,000円(頒布終了)
備考
B5判
オールカラー500ページ
2006年
書名
価格
3,000円(頒布終了)
備考
A4判
オールカラー500ページ
2020年
館林市特別編第2巻『絵図と地図にみる館林』 (DVD版)
注:2006年刊行の同名書をPDFデータ版として再販したもので、内容は同じものです
価格
1,500円
備考
DVD-ROM PDFデータ
2008年
書名
価格
3,000円
備考
B5判
オールカラー540ページ
2010年
書名
価格
3,000円
備考
B5判500ページ
(カラー400ページ)
2012年
書名
価格
3,000円
備考
B5判
オールカラー550ページ
2018年
書名
価格
3,000円
備考
B5版
オールカラー550ページ
2021年
書名
価格
3,000円
備考
B5版
オールカラー550ページ
2011年
書名
価格
3,000円
備考
B5判600ページ(カラー450ページ)
2007年
書名
価格
3,000円(頒布終了)
備考
B5判580ページ(カラー100ページ)
2013年
書名
価格
3,000円
備考
B5判650ページ(カラー50ページ)
2009年
書名
価格
3,000円
備考
B5判620ページ(カラー100ページ)
2013年
書名
価格
3,000円
備考
B5判650ページ(カラー50ページ)
2010年
書名
価格
3,000円
備考
B5判650ページ(カラー50ページ)
2013年
書名
価格
1,500円
備考
A4判260ページ(カラー150ページ)
2019年
書名
価格
1,500円
備考
B5判オールカラー200ページ
2019年
書名
価格
1,000円
備考
横210ミリメートル×縦257ミリメートル(オールカラー86ページ)
2020年
書名
価格
2,000円
備考
B5判一部カラー350ページ
2022年
書名
価格
2,000円
備考
B5判オールカラー250ページ
2023年
書名
価格
2,000円
備考
B5判オールカラー250ページ
〈館林市史研究〉
2004年
書名
価格
500円
備考
B5判80ページ
2006年
書名
価格
500円
備考
B5判80ページ
2009年
書名
価格
500円
備考
B5判80ページ
2012年
書名
価格
500円
備考
B5判80ページ
館林市史調査報告書
2005年
書名
価格
1,000円(頒布終了)
備考
B5判140ページ
2007年
書名
価格
1,000円
備考
B5判134ページ
2010年
書名
価格
1,000円
備考
B5判75ページ
2005年
書名
価格
1,500円
備考
A4判166ページ
2009年
書名
価格
1,000円(頒布終了)
備考
A4判150ページ
その他刊行物
2022年
冊子名
チャレンジ!館林歴史クイズ(館林市史20周年記念冊子)
配布方法
無料配布、市史編さんセンター・館林市文化会館・館林市立資料館・田山花袋記念文学館・向井千秋記念子ども科学館ほかに設置、在庫なくなり次第配布終了予定
備考
A5判18ページ
巻末のアンケートに回答して配布場所窓口に提出すると、「ぽんちゃん歴史カード」(3枚1組)と引き換えられます。
2023年
パンフレット
配布方法
無料配布、市史編さんセンター・館林市文化会館・館林市立資料館・田山花袋記念文学館・向井千秋記念子ども科学館ほかに設置、在庫なくなり次第配布終了予定
備考
A3判(蛇腹四山・二つ折)フルカラー
2024年
パンフレット
配布方法
無料配布、市史編さんセンター・館林市文化会館・館林市立資料館・田山花袋記念文学館・向井千秋記念子ども科学館ほかに設置、在庫なくなり次第配布終了予定
備考
A3判(蛇腹四山・二つ折)フルカラー
刊行物の訂正
お求め方法
窓口頒布
下記の場所でお求めください。
市史編さんセンター(第二資料館内)、文化会館、向井千秋記念子ども科学館、第一資料館、図書館、田山花袋記念文学館、市内の各公民館、宮脇書店アゼリア店、群馬県立館林美術館ミュージアムショップ
郵送頒布
遠隔地のかたは郵便振替によりお求めになれます。送料はお客様負担となり、お求めいただく書籍により金額が異なります。詳細は電話、ファクス、又はEメールで市史編さんセンターへお問い合わせください。
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。