メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

沿革

更新日:2024年1月10日

明治

  • 7年1月20日 足次村に敬業学舎開校(約50名)
    本校の前身となる『敬業学舎』が足次村の観音寺(ほぼ現在の九小の場所/観音寺は現在も九小の南にある)内に創設・開校し、生徒50余名が通った。現八小区からは高根村・木戸村・成島村の生徒が通った。この時代には、西高根・松沼・北成島という地名はまだ存在しなかった。日向村の生徒は別の学舎に通った。なお、この時代は第1次廃藩置県により栃木県所属であった。
  • 8年6月 木戸・高根・成島をもって龍興寺に第2分校「高明学舎」を設置
    生徒数の増加及び高根村・木戸村・成島村の生徒の通学距離が遠いことから、高根村龍興寺(現在も同じ場所にある)内に第2分校『高明学舎』を設置する。現在の八小の敷地は、元は龍興寺の土地であり、その後、土地の一部に多々良尋常小学校の校舎が建築され、現在に至ります。
    • 2023.10.05kannonji.JPG

      現在の観音寺

    • 2023.10.12ryukoji.JPG

      現在の龍興寺

     

  • 10年5月 「敬業学校」「高明学校(敬業学校の分校)」へ改称
  • 18年2月 敬業学校は「邑楽第十七小学校」へ、高明学校は「邑楽第十七小学校分校」へ改称
  • 19年3月 邑楽第十七小学校分校(高明学校)は独立し、「邑楽第二十二尋常小学校」となる
  • 20年4月 邑楽第二十二尋常小学校は、「第二百四十学区高根尋常小学校」へ改称
  • 22年5月 高根・成島・木戸・日向・谷越の五村が合併し『多々良村』が誕生
  • 23年5月 「多々良尋常小学校」へ校名変更(児童数177名)
  • 30年4月 現在地に新校舎竣工
  • 32年10月 邑楽郡小学校連合運動会を尾曳城址三の丸にて参加者3200余名で開催
  • 35年12月 近隣小学校で初めて特別学級(現在の特別支援学級)を編成し授業を開始
  • 36年3月 卒業証書及び修業証書授与式挙行
  • 38年10月 第1回秋季運動会開催
  • 43年3月 高等科を併置したことにより「多々良尋常高等小学校」へ校名変更(学級数10)
  • 44年4月 増築工事竣工(2階建て6教室等)

大正

  • 2年5月 改造工事竣工
  • 4年10月29日 多々良尋常高等小学校の「校旗」制定。校長室に現存。それから108年後の令和5年12月19日に、館林市立第八小学校の校旗が新調された
  • 8年12月 多々良沼のむじなもが国の天然記念物に指定(昭和41年3月28日に解除)
  • 9年10月 教育勅語発布30年記念として、校舎の鐘が児童一同から寄贈。校長室に現存
    • 2022.09.16jinjokoki.JPG

      現存する多々良尋常高等小学校の校旗

    • 2023.10.27kane.JPG

      現存する大正9年に寄贈された校舎の鐘

     

  • 12年9月 関東大震災により本校校舎2箇所壁が脱落

  • 13年10月 明治天皇の御真影奉安殿が校庭に落成(太平洋戦争終戦後、JA多々良支所に移動し現存している)

    • 2023.11.07hoanden.JPG

      現存する奉安殿(JA多々良支所にある)

    •  

     

昭和

  • 9年9月 校舎増改築(2階建て10教室等)
  • 12年3月 東武伊勢崎線「中野駅」が「多々良駅」へ改称
  • 13年8月 校庭で朝のラジオ体操始まる
  • 14年6月 校庭に相撲土俵を新設し、8月に土俵祭りを開催
  • 15年3月 二宮金次郎銅像除幕式
  • 16年4月 「多々良村立国民学校」へ校名変更
  • 18年3月 太平洋戦争の資源として、二宮金次郎銅像部分を国に献上(現在ある台座は当時のままで、上部を見ると銅像が剥がされた跡が残っている)
  • 19年2月 二宮金次郎石像落成式
  • 19年10月 太平洋戦争渦中のため、遠足、修学旅行、運動会が中止
  • 19年11月 高等科学徒工場動員により、中島飛行機館林工場へ出勤
  • 20年8月15日 終戦
  • 20年10月15日 多々良村各種団体連合体育大会(現在の多々良体育祭)が開催され、本校も参加
  • 22年4月23日 「多々良村立多々良小学校」へ校名変更
  • 23年4月 第1回PTA総会を開催、当時は「多々良父母と教師の会」と称した
  • 26年4月 多々良父母と教師の会は「多々良小学校PTA」と改称
  • 27年8月 裏山(現在の松林)で6年生が4泊5日の林間学校を実施、宿泊は校舎内
  • 29年4月 館林町、郷谷村、大島村、赤羽村、六郷村、多々良村、渡瀬村、三野谷村が合併し「館林市」が誕生、それに伴い「館林市立多々良小学校」へ校名変更
  • 30年3月 石の滑り台が寄贈される(校庭南に現存し、今も子どもたちは遊んでいる)
    • 2023.11.29ninomiya.jpg

      二宮金次郎石像(台座は昭和15年のまま)

    • 2023.11.29rurayamarinkan.jpeg

      裏山での林間学校の記録

    • 2023.11.29suberidai.jpg

      市制記念寄贈石の滑り台

    •  

     

  • 30年5月 4から6年生は、館林キネマ(現二小付近)に徒歩で移動し、映画教室を行う
  • 33年4月 全校児童数が1,187名となり、この年が最大数
  • 35年12月 体育館竣工
  • 38年2月 南校舎改築竣工
  • 41年2月 自校方式による完全給食開始
  • 41年3月4日 校歌発表会(現在の校歌であるが、この日から3月31日までは「第八小学校」の部分を「多々良小学校」として歌っていた)
  • 41年4月 市内全小学校の校名をナンバー制へ変更のため「館林市立第八小学校」へ校名変更
  • 42年7月 多々良中のプールでの水泳指導が始まる(昭和55年度まで)
  • 42年9月 学校東高根歩道橋完成
  • 46年9月 館林市学校給食センターが始業
  • 47年11月 東北自動車道「館林I.C」が開通
  • 49年4月 学級数の増加に伴い、学級の名称を「松竹梅桃」から「算用数字」に変更
  • 49年7月 第1回東毛臨海学校(新潟県出雲崎市)へ6年生が2泊3日で参加
  • 50年8月 新校舎(現在のB棟)竣工(鉄筋3階建て17教室)
    • 2023.11.29kidosuiei.jpeg

      川での水泳指導(この写真は木戸地区)

    • 2023.11.29tachupool.jpeg

      S42当時の多中のプール(上部の小プールを使用)

    • 2023.11.29Btou.jpg

      B棟と木造時のA棟

    •  

     

  • 52年10月 裏山に自然の森公園を設置(4,212平方メートル)

  • 53年4月 八小と六小の一部が分離統合して十小新設。ただし、校舎使用は昭和54年4月のため、それまでは元の小学校で授業を行う。
  • 54年3月 多々良教場は館林市立第十小学校へ分離
  • 55年8月 現在のプール完成(土地は、元教育長木村様より寄贈)
  • 55年 新校舎南庭拡大
  • 58年2月 新特別教室(現在のC棟)竣工(8教室)
  • 58年4月 高根町の一部が西高根町となり、本校の住所が「西高根町45番地の1」となる
  • 58年10月 現A棟の新築工事が始まり、運動会を高根グラウンドで実施
  • 59年3月 新校舎(現在のA棟)竣工(鉄筋3階建て、8教室、6管理室等)、これにより、現在の八小の校舎・体育館・プールが整う
  • 59年4月 新校舎東庭完成
  • 63年4月 出席番号が男女別氏名順となる(これまでは生年月日順)
    • 2023.12.03kokushashin.JPG

      S50頃の航空写真(校庭南側道路はまだ一直線だった)

    • 2023.12.03kinenshi.jpg

      A棟改築記念誌

    • 2023.12.03nodojiman.png

      S57に児童集会で行われた「のどじまん大会」

    • 2023.12.03backnet.png

      S64には校庭東側にバックネットがあった

     

平成

  • 元年3月 体育館改造工事完成
  • 元年12月 平和と愛の鐘設置
  • 2年8月 花の万博大阪大会で全日本花いっぱい連盟より学校賞受賞
  • 3年4月 青少年赤十字活動に対し、赤十字社より学校表彰
  • 3年11月 館林花壇コンクールで最優秀賞受賞
  • 4年9月 学校週5日制に伴う第1回目の土曜休業日
  • 6年12月 「創意工夫の育成に功績顕著な学校」受賞
  • 6年 ブランコ・登り棒設置
  • 7年1月 阪神淡路大震災発生。数日後募金を開始し、被災地へ310,673円を寄付
  • 7年2月 コンピュータ室工事完成
  • 7年4月 学校週5日制に伴う月2回の土曜休業の開始
  • 同年同月 「創意工夫育成功労学校」として、「科学技術庁長官賞」受賞8年2月 第49回上毛かるた競技群馬県大会で北成島子ども会が団体戦優勝
  • 8年3月 ジャングルジム・低鉄棒設置
  • 8年4月 市教育委員会よりコンピュータ教育実践推進校の指定校
  • 10年1月 すべり台設置
  • 11年3月 高鉄棒設置
  • 同年同月 図書室に卒業生の山田氏の奥様(故人)の意思により100万円寄贈され「山田文庫」設置
  • 12年4月 宇宙つつじ移植
  • 13年4月 群馬県社会福祉協議会より社会福祉協力校の指定校(3年間)
  • 14年4月 学校週5日制完全実施
  • 同年同月 ぐんまチャレンジスクール開発協力指定校
  • 14年10月 生ごみリサイクル機設置
  • 15年11月 福祉教育実践研究発表会開催
  • 同年同月 PTA研修旅行で「八景島シーパラダイス」に行く、この年をもってこの行事は終了
  • 16年7月 図書室内エアコン設置
  • 17年6月 普通教室内扇風機設置
  • 18年10月 B棟校舎改修工事竣工
  • 19年8月 東毛臨海学校閉校
  • 20年10月 6年生修学旅行「鎌倉・江ノ島方面」となる(昭和48年度以来)
    • 2023.12.04kagaku.jpeg

      科学長官賞(現在の文部科学大臣賞)

    • 2023.12.04rinkailast.png

      最後の臨海学校

    • 2007undokai.png

      H18の運動会

     

  • 20年11月 特色ある教育活動県表彰
  • 22年2月 体育館耐震補強(大規模改修)
  • 同年同月 おやじクラブが校庭に竪穴式住居を制作
  • 23年3月 東日本大震災発生。当時本校は体育館で全校集会中。児童を校庭に避難させ、最後の児童を保護者に引き渡せたのは17時05分であった
  • 23年6月 普通教室エアコン設置
  • 23・24年 市学力向上(算数)指定校
  • 24年11月 市学力向上(算数)指定校研究発表
  • 28年1月 小学校英語活動実践推進事業指定校研究発表
  • 28・29年 市小中連携実践推進校指定(八小・十小・多中)
  • 29年10月 第63回花と緑のまちづくり花壇コンクール「市長賞」受賞
  • 30年4月 社会福祉協力校指定(県社福協指定)
  • 同年同月 第19回虚子・こもろ全国俳句大会「奨励賞」受賞
  • 30年7月 第64回花と緑のまちづくり花壇コンクール「議長賞」受賞
  • 30年8月 新館林市学校給食センター(現在の施設)始業
  • 30年9月 第4回うえだ七夕文学賞「特別賞」受賞
  • 30年10月 JA共済群馬県小・中学生書道コンクール「学校賞」受賞
  • 31年3月 第16回ジュニア上毛賞「文学賞」受賞

令和

  • 元年4月 NIE実践指定校(3年間)
  • 2年4月 新型コロナウイルス感染症拡大のため休校措置(同年5月末まで)
  • 2年10月 A棟屋上防水改修工事
  • 3年4月 第3学年以上に一人1端末貸与
  • 3年8月 新型コロナウイルス感染症拡大のため分散登校(同年9月末まで)
  • 4年4月 コミュニティ・スクール導入
  • 4年5月 第5学年林間学校3年ぶりに宿泊で実施
  • 4年6月 第2音楽室、被服室、調理室にエアコン設置
  • 4年10月 C棟リニューアルトイレ完成
  • 4年11月 第6学年修学旅行3年ぶりに宿泊で実施
    • 2023.12.07reiwa01.jpg

      3年ぶりの宿泊修学旅行

    • 2023.12.07reiwa02.jpg

      鎌倉の大仏にて(マスクは着用義務)

     

  • 5年3月 A棟リニューアルトイレ完成
  • 5年3月 相談室1にエアコン設置
  • 5年6月 創立150周年記念航空写真撮影
  • 5年7月 全棟外壁修理及び塗装工事(6年2月まで)
  • 5年8月 第1,2学年に一人1端末貸与
  • 5年9月 おやじクラブがプール壁面に白鳥の絵画(児童から公募)を掲示
  • 同年同月 創立150周年記念運動会開催
  • 5年12月19日 創立150周年記念式典開催及び新校旗完成
    • 2023.12.07reiwa08.jpg

      創立150周年記念航空写真

    • 2023.12.07reiwa07.jpg

      おやじクラブ制作

    • 2023.12.07reiwa03.jpg

      創立150周年記念運動会「5・6年八小ソーラン」

    • 2023.10.07undokai6nen07.jpg

      創立150周年記念運動会「応援合戦」

     


    • 2023.10.07undokaihoka07.jpg

      創立150周年記念運動会「玉入れだよ!全員集合」

    • 2023.12.19NewKOKI.png

      新校旗

    • 2023.12.19shikiten02.jpg

      創立150周年記念式典での浦和レッズ・岩尾憲選手からのビデオメッセージ

    • 2023.12.19shikiten07.jpg

      創立150周年記念式典での宗次郎氏のミニコンサート

     

学校紹介「沿革」に150周年の歩みを統合しました