メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

第八小学校 > 学校行事

学校行事

更新日:2024年3月8日

個人情報保護の観点から、顔等が分かってしまう画像には“ぼかし”を入れ、雰囲気だけは伝わるようにしています。ご理解ください。

【令和6年3月8日(金曜日)】ありがとう集会
4年ぶりに、お世話になっている方をお招きして感謝の気持ちを伝えることができました。今回は、たくさんいる中でも「読み聞かせ」「安全ボランティア」「消防署」「交通指導員」「館林美術館」「おやじクラブ」「館林自教」の方をお招きして行いました。子どもたちには『感謝の気持ちは毎日の元気なあいさつで伝えてほしいこと』『勉強を一生懸命して、正しい知識と正しい判断力、正しい考え方を身に付け、ここにいらっしゃるような人の役に立つ大人へと成長してほしい』ことを校長からは伝えました。
  • 2024.03.08arigato01.jpg

    図工で世話になっている館林美術館さんへ

  • 2024.03.08arigato02.jpg

    安全ボラさんからは逆に元気をいただく

  • 2024.03.08arigato03.jpg

    交通指導員さんより感謝をこめて

  • 2024.03.08arigato04.jpg

    3年生にはOLで参加

【令和6年2月28日(水曜日)】6年生を送る会
早いもので今年もこの行事を行う季節となってしまいました。6年生とのお別れの会でもありお互いが感謝を表現し合う会でもあります。各学年とも練習を重ねた成果が十二分に発揮され、お互いに感動と達成感に満ちた、感謝を存分に表現できた会となりました。校長からは児童と職員全員の協力で大成功に終えることができた感謝をこめ、全学級に感謝状を贈りました。

  • 2024.02.28okurukai08.jpg

    開会前に会を盛り上げよう呼びかけてくれた5年生

  • 2024.02.28okurukai01.jpg

    1年「6年生 ありがとう 心をこめて」

  • 2024.02.28okurukai02.jpg

    2年「ありがとう6年生 中学校へのにじをかけよう」

  • 2024.02.28okurukai03.jpg

    3年「カントリーロード 3年生の時の思い出」

  • 2024.02.28okurukai04.jpg

    4年「6年生へ送る旅立ちの歌 さくら」

  • 2024.02.28okurukai05.jpg

    5年「希望に満ちた未来へ 夢の世界を」

  • 2024.02.28okurukai06.jpg

    6年「八小ソーラン」

  • 2024.02.28okurukai07.jpg

    職員発表「Re:カラーガード」

  • 2024.02.28okurukai11.JPG

    1年生からのメッセージ

  • 2024.02.28okurukai12.JPG

    4年生からのメッセージ

  • 2024.02.28okurukai09.png

    6年生へ校長から感謝状(学年毎に内容が異なります)

  • 2024.02.28okurukai10.png

    職員も盛り上げに貢献したので校長から感謝状

【令和5年12月19日(火曜日)】創立150周年記念式典
底冷えのする昔の12月らしい寒さに戻ったこの日、盛大で感動的な式典となりました。11時30分から12時25分までの長い間、児童の皆さんはよく頑張りました。というよりも、頑張れる内容だったのではないかと思います。本校の卒業生であるオカリナ奏者・宗次郎氏をスペシャルゲストに迎え、ミニコンサートが開かれました。宗次郎氏の奏でるオカリナの音色に参加者全員が魅了されました。神秘的で心が安らぎ洗われる聴き心地のよい、まさに魔法の音でした。宗次郎氏のご提案でステージではなくフロアで、しかも子どもたちの間に入り、非常に近い距離で演奏をしてくださったことは、子どもたちの心と耳と眼に永遠に焼き付いたことだと思います。同じく卒業生の、映画「クレヨンしんちゃんシリーズ」「かがみの孤城」の原恵一監督からのメッセージ、浦和レッズの岩尾憲選手からのビデオメッセージも届き、子どもたちにとって八小にとって忘れられない一日となったのではないでしょうか。

  • 2023.12.19shikiten09.jpg

    オープニング

  • 2023.12.19shikiten11.jpg

    昭和時代の写真

  • 2023.12.19shikiten12.jpg

    最初の校旗(1915年作)

  • 2023.12.19shikiten01.jpg

    参加者全員で校歌斉唱

  • 2023.12.19shikiten02.jpg

    岩尾憲選手のサウジアラビアからのビデオメッセージ

  • 2023.12.19shikiten03.jpg

    実行委員長あいさつ

  • 2023.12.19shikiten04.jpg

    児童代表あいさつ

  • 2023.12.19shikiten05.jpg

    108年ぶり新校旗誕生

  • 2023.12.19shikiten06.jpg

    本校職員が原恵一監督のメッセージを代読

  • 2023.12.19shikiten10.jpg

    宗次郎氏は小学生時代の思い出も語ってくれました

  • 2023.12.19shikiten07.jpg

    いろいろな種類のオカリナの音色は神秘的でした

  • 2023.12.19shikiten08.jpg

    子どもたちの間に入り演奏してくださいました

【令和5年11月21日(火曜日)】校内持久走大会
小春日和の中、体育的行事の最終競技「校内持久走大会」を高根グラウンドで実施しました。あいにく2年生と3年生のいくつかの学級が、インフルエンザ感染拡大予防措置による学級閉鎖のため参加できませんでした。来年度での奮起を期待します。参加した児童は最後までゴールを目指してやり切り、参加できなかった児童は各種仕事や応援を行ってくれました。学校全体で取り組めたよい行事でした。なお、創立150周年記念校内持久走大会でしたので、校長賞として1位には校長のサイン入りイエローカード・レッドカードが、6年生には以前約束したサッカーボールを副賞として授与しました。

  • 2023.11.21jikyuso1.jpg

    1年生は600m

  • 2023.11.21jikyuso2.jpg

    2年生は800m

  • 2023.11.21jikyuso3.jpg

    3年生は1000m

  • 2023.11.21jikyuso4.jpg

    4年生は1400m

  • 2023.11.21jikyuso5.jpg

    5年生は1800m

  • 2023.11.21jikyuso6.jpg

    6年生は2000m

  • 2023.11.21jikyuso8.jpg

    1位サイン入りYRカード(実際はサイン入り)

  • 2023.11.21jikyuso7.jpg

    6年1位サッカーボール

【令和5年11月9日(木曜日)】5年生社会科見学<上毛新聞印刷センター・スバルビジターセンター>
やや肌寒い朝、本年度最後のバスを使っての校外学習に5年生が出発しました。上毛新聞印刷センターでは新聞印刷工場見学、スバルビジターセンターでは展示品や工場内での作業等を見学してきました。「へえー」「ふうん」などと声が出た、学びの多い半日でした。翌日の上毛新聞に、各学級での集合写真が掲載されました。

  • 2023.11.095nen01.jpg

    新聞のでき方の説明

  • 2023.11.095nen02.jpg

    印刷工場内を見学

  • 2023.11.095nen03.jpeg

    歴代の名車見学

  • 2023.11.095nen04.jpg

    自動車制作の工程見学

【令和5年10月27日(金曜日)】4年生校外学習<富岡製糸場・群馬県立自然史博物館>
これまた絶好の秋晴れ、最高の遠足日和。今年もお天気には恵まれました。世界遺産の富岡製糸場へ到着すると、4つのグループに分かれ、それぞれガイドさんが付いて説明していただきました。ガイドさんの声は児童が装着したイヤホンに無線で届くようになっている配慮もなされていました。自然史博物館では人類や動植物の起源や地球の環境について、たくさんのことを学習してきました。何よりも、誰一人具合が悪くならずに帰校できたのがよかったです。

  • 2023.10.274nenkogai01.jpg

    外観に歴史を感じました

  • 2023.10.274nenkogai03.jpg

    説明を聞きながら見学

  • 2023.10.274nenkogai02.jpg

    たくさん記録していきます

  • 2023.10.274nenkogai04.jpg

    巨大な骨にビックリです

【令和5年10月25日(水曜日)】1年生校外学習<宇都宮動物園>
絶好の秋晴れ、まさに遠足日和。約1時間バスにゆられ到着。これまでの新型コロナ禍による制限のため、多くの子たちは初めてのバス旅行でした。出発前に、楽しく行ってくるために「仲良く」「約束を守る」「しゃべらずに話を聴く」ことを校長先生と約束しました。バスの中・集合した時・見学している時でもこれらのことをきちんと守れたのは素晴らしかったです。疲れたけど、とっても楽しめた一日でした。

  • 2023.10.251nenkogai01.jpg

    いろんな乗物に乗りました

  • 2023.10.251nenkogai03.jpg

    ちょっと怖かった餌やり

  • 2023.10.251nenkogai04.jpg

    お馬さんはフレンドリー

  • 2023.10.251nenkogai02.jpg

    お家の方の力作・キャラ弁

【令和5年10月18日(水曜日)】2年生校外学習<栃木県子ども総合科学館>
まさに秋晴れの中、定刻通り集合・出発しました。班別に分かれ、個々あるいは協力して様々な体験を行い、科学を身近に感じることができました。最後は楽しみのお弁当を食べて、みんなニコニコで元気に帰校しました。

  • 2023.10.182nenkogai01.jpg

    入口で班ごとに記念撮影

  • 2023.10.182nenkogai02.jpg

    キーボード上に乗っています

  • 2023.10.182nenkogai04.jpg

    いろんな科学に触れました

  • 2023.10.182nenkogai03.jpg

    実は一番の楽しみ?

【令和5年9月30日(土曜日)】創立150周年記念運動会
曇り空でしたが、気温・湿度・風はまさに運動会日和。第1回運動会がこの校庭で開かれてから118年後の今日、昔と変わらぬ元気な多々良の子たちの運動会が開催されました。「深まる絆一人一人が主人公」をスローガンに、笑顔で皆を感動させ全力で励まし合い応援し合い、最後には素敵な笑顔でいっぱいの最高の運動会でした。

<1年生>
  • 2023.10.05undokai1nen08.jpg

    女子徒競走60m走

  • 2023.10.05undokai1nen09.jpg

    男子徒競走60m走

  • 2023.10.05undokai1nen01.jpg

    「おどって!なげて!チェッコリ玉入れ」

  • 2023.10.05undokai1nen02.jpg

    踊っている姿もかわいかった1・2年生合同での玉入れ

  • 2023.10.05undokai1nen06.jpg

    リレー第1走です

  • 2023.10.05undokai1nen07.jpg

    バトンも上手に渡りました

  • 2023.10.05undokai1nen03.jpg

    1・2年生合同の表現「ココロ、おどるほうで。」

  • 2023.10.05undokai1nen05.jpg

    画像キャプション

<2年生>
  • 2023.10.05undokai2nen05.jpg

    男子徒競走70m

  • 2023.10.05undokai2nen06.jpg

    女子徒競走70m

  • 2023.10.05undokai2nen01.jpg

    「おどって!なげて!チェッコリ玉入れ」

  • 2023.10.05undokai2nen02.jpg

    男女別に行いました

  • 2023.10.05undokai2nen03.jpg

    リレーです。素晴らしいスタートでした。

  • 2023.10.05undokai2nen04.jpg

    全力な姿は格好いいですね

  • 2023.10.05undokai2nen07.jpg

    1・2年合同の表現「ココロ、おどるほうで。」

  • 2023.10.05undokai2nen08.jpg

    むずかしい所もありましたが、最後までやり切りました

<3年生>
  • 2023.10.06undokai3nen05.jpg

    男子徒競走100m

  • 2023.10.06undokai3nen06.jpg

    女子徒競走100m

  • 2023.10.06undokai3nen03.jpg

    「ぐるぐる玉入れ」は先生が背負ったかごをねらいます

  • 2023.10.06undokai3nen04.jpg

    動いているかごめがけて入れるのは結構楽しい

  • 2023.10.06undokai3nen01.jpg

    集中してスタートできました

  • 2023.10.06undokai3nen02.jpg

    アンカーのデッドヒート

  • 2023.10.06undokai3nen07.jpg

    3・4年合同表現『八小で「できっこないをやらなくちゃ」』

  • 2023.10.06undokai3nen08.jpg

    きめポーズもまとまりがありました

<4年生>
  • 2023.10.06undokai4nen07.jpg

    男子徒競走100m

  • 2023.10.06undokai4nen08.jpg

    女子徒競走100m

  • 2023.10.06undokai4nen04.jpg

    「ぐるぐる玉入れ」

  • 2023.10.06undokai4nen05.jpg

    円より外で投げます

  • 2023.10.06undokai4nen06.jpg

    先生も大変です

  • 2023.10.06undokai4nen01.jpg

    高学年に負けない迫力

  • 2023.10.06undokai4nen02.jpg

    応援の力も後押し

  • 2023.10.06undokai4nen03.jpg

    アンカーはプレッシャーとの戦い

  • 2023.10.06undokai4nen09.jpg

    3・4年合同の表現『八小の「できっこないをやらなくちゃ」』

  • 2023.10.06undokai4nen10.jpg

    メリハリがきいています

  • 2023.10.06undokai4nen11.jpg

    笑顔でやり切りました

  • 2023.10.06undokai4nen12.jpg

    学級ごとのポーズもバッチリ

<5年生>
  • 2023.10.07undokai5nen05.jpg

    女子徒競走130m

  • 2023.10.07undokai5nen06.jpg

    男子徒競走130m

  • 2023.10.07undokai5nen10.jpg

    綱引での力は拮抗

  • 2023.10.07undokai5nen11.jpg

    引き分けの場合6年生と一緒に引きます

  • 2023.10.07undokai5nen12.jpg

    表情が見せられず残念

  • 2023.10.07undokai5nen01.jpg

    スタートから白熱のリレー

  • 2023.10.07undokai5nen02.jpg

    バトンリレーも練習の成果が出ました

  • 2023.10.07undokai5nen03.jpg

    僅差で黄団勝利

  • 2023.10.07undokai5nen04.jpg

    こういう歓喜がいいんです

  • 2023.10.07undokai5nen07.JPG

    昨年からやりたかった八小ソーラン

  • 2023.10.07undokai5nen07.JPG

    迫力ある動きでした

  • 2023.10.07undokai5nen09.JPG

    ビシッと決まっています

<6年生>
  • 2023.10.07undokai6nen09.jpg

    応援合戦「赤団」

  • 2023.10.07undokai6nen07.jpg

    応援合戦「黄団」

  • 2023.10.07undokai6nen08.jpg

    応援合戦「青団」

  • 2023.10.07undokai6nen03.jpg

    女子徒競走130m

  • 2023.10.07undokai6nen04.jpg

    男子徒競走130m

  • 2023.10.07undokai6nen06.jpg

    ツバメ!2023

  • 2023.10.07undokai6nen05.jpg

    美しいフラッグテクニック

  • 2023.10.07undokai6nen10.jpg

    綱引きは3団とも僅差

  • 2023.10.07undokai6nen11.jpg

    素直に喜ぶのはいいですね

  • 2023.10.07undokai6nen01.jpg

    6年生のリレーは迫力満載

  • 2023.10.07undokai6nen02.jpg

    気迫あふれるバトンパス

  • 2023.10.07undokai6nen12.jpg

    有終の八小ソーラン

  • 2023.10.07undokai6nen13.jpg

    大きな演技でした

  • 2023.10.07undokai6nen16.jpg

    赤団の最終ポーズ

  • 2023.10.07undokai6nen15.jpg

    黄団の最終ポーズ

  • 2023.10.07undokai6nen14.jpg

    青団の最終ポーズ

<その他>
  • 2023.10.07undokaihoka03.jpg

    今年のスローガンです

  • 2023.10.07undokaihoka04.jpg

    会場が仕上がっていきます

  • 2023.10.07undokaihoka01.jpg

    6年生は会場作りもよくやってくれました

  • 2023.10.07undokaihoka02.jpg

    PTA役員やおやじクラブの皆さまに感謝です

  • 2023.10.07undokaihoka05.jpg

    自由参加「玉入れだよ!全員集合」をのっとるショッカー

  • 2023.10.07undokaihoka06.jpg

    おやじクラブの皆さん、盛り上げてくれてありがとう

  • 2023.10.07undokaihoka07.jpg

    宿題なしをかけて戦う大人

  • 2023.10.07undokaihoka08.jpg

    約180人が参加してくれ、校長は涙!

【令和5年6月8日(木曜日)-9日(金曜日)】6年生・修学旅行<東京・鎌倉方面>
ほぼ定刻通りにバスはキッザニア東京へ向けて出発。首都高が若干混みましたが、待ち時間なしのちょうどよい時刻に到着。子どもたちはあらかじめ計画した予定に沿って積極的に体験活動。思ったより混んでいなかったので、けっこうサクサクと回れたようです。もっとやりたかったなぁと後ろ髪を引かれながら、国会へ到着。衆議院の傍聴席に座り、説明を聞きました。そして、お待ちかねのホテルへ。最初は室内プールだけだったのですが、雨も降っていないので外のプールも満喫。夕食はビュッフェ方式で、お腹いっぱい。あなたは一体どれだけケーキを食べたの?という子も。
翌日は一転して、台風2号の影響により大雨。天気予報のわずかなのぞみ「曇り」にかけましたが、12時頃まで雨。おまけに、鎌倉市周辺に「土砂災害緊急警報3相当」が出てしまい、急きょ班別行動を変更。教員2名の引率の下、1つだけ見たい場所を見学し、警報が解けた11時30分頃から、小町通りを散策。鶴岡八幡宮で集合写真を撮り、帰路へ。
人間の力ではどうにもならない状況を、子どもたちは前向きでめげずにたくましく鎌倉の街を楽しみました。旅先でこんな経験はなかなか遭遇しません。私も判断と決断に迷うことがありましたが、職員や児童の皆さんに支えられて体調不良やけが人もなく終えたことでホッとしました。

  • 2023.06.08shuryo01.jpg

    冷凍食品メーカーでピラフ作り

  • 2023.06.08shuryo02.jpg

    キャラクターたちとも仲良くなりました

  • 2023.06.08shuryo03.jpg

    CA体験。先生もお客さんとして搭乗

  • 2023.06.08shuryo04.jpg

    ボルダリングに挑戦

  • 2023.06.08shuryo05.jpg

    衆議院の傍聴席に座りちょっと緊張

  • 2023.06.08shuryo06.jpg

    夕食はとっても美味しかったね

  • 2023.06.08shuryo07.jpg

    紫陽花がきれいでした、明月院

  • 2023.06.08shuryo08.jpg

    小町通りで班別行動

  • 2023.06.08shuryo09.jpg

    鶴岡八幡宮に集合し帰路へ

【令和5年5月26日(金曜日)】3年生・校外学習<群馬県立ぐんま昆虫の森>
やや雲はあるものの、昆虫と戯れるには絶好の天気の下、はりきって元気にたくましく行ってきました。到着後バッタの原っぱまで登り、班ごとに「ウォークラリー」「昆虫のキャッチ&観察&リリース」を楽しみました。元の場所まで下り、昆虫観察館で「蝶の観察」「標本の観察」をして、見たことのない昆虫に出会いました。そして、てっぺんの芝生広場まで登り、みんなでお弁当を食べました。最後は、かやぶき民家で、昭和(初期から40年初め)の家の様子に感動し、昔の遊びをしたり蚕に触れたりしながら、タイムスリップしました。昆虫が好きな人や昆虫に興味を持った人は、ぜひ深掘りして、得意分野の拡大を目指して欲しいです。

  • 2023.05.26konchu01.jpg

    これから昆虫と戯れます

  • 2023.05.26konchu02.jpg

    班別ウォークラリーで言葉を探します

  • 2023.05.26konchu03.jpg

    蝶・バッタ・はち・くもなどがいました

  • 2023.05.26konchu04.jpg

    たくさんの種類の蝶できれいでした

  • 2023.05.26konchu06.jpg

    アップダウンのある道も何のその

  • 2023.05.26konchu05.jpg

    かやぶき民家で昭和を味わいました

【令和5年5月16日(火曜日)-17日(水曜日)】5年生・林間学校<太田市薮塚町・東毛青少年自然の家>
絶好の晴天の中、しかも気温が30度を超える真夏日の2日間、元気に2日間のプログラムをやり切ってきました。1日目午後に「ポスト探しゲーム」夜は「キャンプファイヤー」、2日目午前中は「ピザ作り」。学校では体験できないことを元気いっぱいに楽しんできました。出発式では、校長先生から「スポーツで言えば、普段の学校生活は練習、林間学校は試合です。普段やってきた事ができているかを確認し、更に伸ばす場所が林間学校です。4つの言葉を胸に、一人一人が楽しんでやり切ってきてください。」とのお話がありました。その通り、5年生のみなさんは、自分から進んで前向きに笑顔で活動し、一人一人のよさを十二分に発揮していました。

  • 2023.05.16rinkan1.JPG

    ポスト探しゲーム中です

  • 2023.05.16rinkan2.JPG

    点火!キャンプファイヤーの始まりです

  • 2023.05.16rinkan3.JPG

    みんなノリノリで踊っています

  • 2023.05.16rinkan4.JPG

    協力し合い、みんなが楽しんでいました

  • 2023.05.17rinkan5.JPG

    2日目はピザ作りに挑戦

  • 2023.05.17rinkan6.JPG

    どんなトッピングにしようかな?

【令和5年5月19日(金曜日)】1・2年交通安全教室
昨日までの真夏日とは一転して雨も心配された曇天の中、とはいえやはり強運の持ち主たち。雨も降らず気温もほどよい状況で、交通安全教室を行えました。低学年のテーマは「横断歩道の渡り方」。歩行者用信号機が青に変わってから、自分の眼で必ず左右をよく見てから渡ります。点滅したら渡りません。大事なことを何度も自分の眼と足で確かめながら行えました。

  • 2023.05.19koutsu1.jpg

    横断中にトラックの陰から自動車が

  • 2023.05.19koutsu2.jpg

    必ず自分の眼で左右確認

  • 2023.05.19koutsu3.jpg

    信号があっても自分の眼で左右確認


【令和5年5月18日(木曜日)】青少年赤十字登録式
本年度は授業時数に余裕があるので、集会活動は第1校時に行うことがあります。今回も、第1校時に「児童会本部役員紹介」「青少年赤十字登録式」「朝会」の三本立てで、体育館入場から退場まで余裕を持って行うことが出来ました。館林市全小中学校は「青少年赤十字」に加盟しています。青少年赤十字の態度目標に「気づき・考え・実行する」の3つがあります。校長先生からの「八小の目指す0(ゼロ)とは何?」という問いに、児童全員がその場で「八小の0に気づき・考え、どのようにしたらそれが達成(実行)できるか」を話し合いました。
(八小の目指す0=交通事故、いじめ、けが、本を借りていない児童等)

  • 2023.05.18JRC1.jpg

    青少年赤十字委員さんが中心となって行いました

  • 2023.05.18JRC2.jpg

    この後全員で気づき・考え・実行しようと話し合いました

【令和5年5月10日(水曜日)】3・4年交通安全教室
中学年の交通安全教室のねらいは「安全に自転車に乗ろう」です。自転車の走る場所はどこ?ヘルメット着用してる?どういう場合が危険?など、教習所の先生方は、実演を交え、児童にグループワークで考えさせ、安全な自転車の乗り方を主体的に身に付けさせようとする授業をしてくださいました。「楽しく便利なものこそ安全に」がとても大切ですね。

  • 2023.05.10kotsu01.jpg

    内輪差の危険性について実演

  • 2023.05.10kotsu02.jpg

    内輪差について知識を得ます

  • 2023.05.10kotsu03.jpg

    前輪と後輪の動き(軌跡)の違いを体感

  • 2023.05.10kotsu04.jpg

    傘を差している歩行者の動きに注意

  • 2023.05.10kotsu05.jpg

    自転車に乗るときのルールを確認

  • 2023.05.10kotsu06.jpg

    何が問題だったのかをグループワーク

【令和5年5月1日(月曜日)】5・6年生交通安全教室
今年も館林自動車教習所さんをお借りして、交通安全教室を行います。今日が5・6年生、10日が3・4年生、19日が1・2年生です。各学年の実態に合った内容を、教習所の先生たちが、クイズや実演、話し合いなど工夫を凝らして分かりやすく指導してくださいました。校長先生は「今年も交通事故”0”を目指しましょう。そのためには皆さんが十分気を付け、交通ルールを守ることです」とのお話がありました。

  • 2023.05.01.5nenkoutu01.jpg

    5年生は「死角」について学びました

  • 2023.05.01.6nenkoutu02.jpg

    6年生は制動距離について学びました

  • 2023.05.01.6nenkoutu03.jpg

    6年生は斜め横断の危険性を学びました

【令和5年4月28日(金曜日)】第1回授業参観
第5校時に授業参観が、第6校時には学級懇談会(5年生は林間学校説明会、6年生は修学旅行説明会)が開催されました。人数制限や分散等の措置は行わずに開催しましたが、皆さんのご協力のお陰で、特に大きな混乱もなく無事終わることができました。子どもたちは、緊張をしながらも、保護者の皆さんにいいところをみせようと一生懸命に取り組む様子が見られました。

  • 2023.04.28.1.jpg

    1-1は国語「”し”の書き方」

  • 2023.04.28.2.jpg

    2-2は算数「たし算の筆算」

  • 2023.04.28.3.jpg

    3-2は国語「国語辞典の使い方」

  • 2023.04.28.4.jpg

    4-2は社会「バリアフリー」

  • 2023.04.28.5.jpg

    5-2は理科「天気」

  • 2023.04.28.6.jpg

    6-2は国語「漢字の部首」

  • 2023.04.28.7.jpg

    三組は「夏野菜を植えよう」

  • 2023.04.28.9.jpg

    一組は「1年生を迎える会をしよう」

  • 2023.04.28.8.jpg

    二組は「遠くへ飛ばそう」

【令和5年4月20日(木曜日)】1年生を迎える会
春というのに初夏を通り越す晴天の中、校庭で行いました。全学年で初めて行う行事です。新児童会本部役員が中心となって会を進めていきました。緊張した面持ちで入場してくる1年生、どんな子が入学してきたのだろうと興味津々の2年生以上のみんな。校歌のお披露目や歓迎の挨拶、2年生からヒマワリの種をプレゼントされ、校長先生の話。その後、1年生は6年生と一緒に、仲良くなる遊び「ドンじゃんけん」と「ボール運びリレ-」を行いました。今年も八小の子たちは元気いっぱいです。

  • 2023.04.20mukaeru1.jpg

    緊張した面持ちで入場です

  • 2023.04.20mukaeru2.jpg

    児童会本部役員からの歓迎の挨拶

  • 2023.04.20mukaeru3.jpg

    2年生がヒマワリの種をプレゼント

  • 2023.04.20mukaeru4.jpg

    遊びの前にお互いに自己紹介です

  • 2023.04.20mukaeru5.jpg

    ドンじゃんけん

  • 2023.04.20mukaeru6.jpg

    ボール運びリレ-

【令和5年4月7日(金曜日)】新任式・始業式・入学式
雨天の覚悟をしていましたが、八小の皆さんの強運で、雨も降らず、八小に追い風が吹く中、新任式・始業式・入学式が無事行われました。子どもたちはキラキラと目を輝かせて、期待と不安というランドセルを背負って元気に登校してきました。これから一年間「どんなことにも前向きに一生懸命に取り組む」「人に優しく、自分を大切にする」ことを毎日行って、自分磨きをしていきましょう。

  • 20230407shinnin1.JPG

    新任式での転入者の挨拶

  • 20230407shinnin2.JPG

    在校生は集中して聴けました

  • 20230407nyugaku4.JPG

    入学式での担任による呼名

  • 20230407nyugaku1.JPG

    お名前を呼ばれ元気に返事

  • 20230407nyugaku2.JPG

    多田市長さんの祝辞

  • 20230407nyugaku3.JPG

    橋本校長の式辞

 

関連ファイル

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

学校行事を更新しました