本文へ移動 文字サイズ 小さく 標準 大きく For Foreigners 背景色 白 青 黒

館林市

問合せ:0276-72-4111 開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
組織から探す
トップ くらし 健康・福祉 教育・スポーツ 観光・文化 産業・まちづくり 市政情報 安全・安心

新型コロナウイルス感染症関連情報


  • ・新型コロナウイルス感染症ガイドライン警戒度「4」
    ・【市長動画メッセージ】警戒度レベル最高「4」これからの生活の感染予防
    ・館林市内における新型コロナウイルス感染者情報(1月17日更新)
    ・イベント中止情報
    ・市施設の開館・休館等について
    ・感染症の予防・拡大防止にご協力ください(接触確認アプリCOCOA)
    ・PCR検査センターの利用について
    ・館林市新型コロナウイルス感染症重点対策「政策パッケージ第3弾」を策定 市長解説動画
    ・【外国人(がいこくじん)のみなさんへ】あたらしいコロナウイルスを ひろげないための おねがい
    ・新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
    ・新型コロナウイルス感染症関連情報
    ・【新型コロナウイルス感染症対策】生活支援の必要な皆さまへ
    ・新型コロナウイルス感染症相談窓口
    ・新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難なかたに対する猶予制度について(申請期限の確認を)
    ・市税等の減免及び猶予について

注目情報

・館林市長年頭のごあいさつ

・里沼グルメ券利用店舗情報

・市役所西側トイレが使用できません

・市庁舎耐震改修工事のお知らせ(正面玄関周辺)

新着情報 募集 講座・教室 採用情報 イベント 防災
  • 館林市内における新型コロナウイルス感染者情報(2021年1月17日 健康推進課(保健センター))
  • 館林市議会ホームページ(令和3年第1回臨時会の議案等審議結果を掲載しました)(2021年1月15日 議会事務局 )
  • 【新型コロナ関連】イベント中止・延期情報(2021年1月15日 秘書課)
  • 令和3年成人式を開催しました(2021年1月15日 生涯学習課)
  • ヘルスバレーボール交流大会の中止について(2021年1月15日 スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ))
  • 【新型コロナ関連】館林市斎場の利用について(2021年1月15日 市民課)
  • ヘルスバレーボール交流大会の中止について(2021年1月15日 スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ))
  • 【食品企業の皆様へ】フードドライブに協力ください(2020年12月28日 こども福祉課)
  • エアロビックチャレンジ2021を開催します(健康マイレージ対象)(2020年12月25日 スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ))
  • つつじが岡公園の自動販売機の設置事業者を募集します(2020年12月25日 つつじのまち観光課)
  • 館林つつじサポーターズ倶樂部の令和3年の会員を募集します(2020年12月1日 つつじのまち観光課)
  • 放課後児童クラブ入所児童を募集します(2020年11月30日 こども福祉課)
  • 出張ジョブカフェ・マザーズセミナーin館林の中止について(2021年1月14日 産業政策課)
  • 冬のラグビー教室を開催します(2020年12月25日 スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ))
  • エクササイズdeリフレッシュ教室の参加者を募集します(健康マイレージ対象)(2020年12月25日 スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ))
  • 令和2年度館林市防災士連絡会出前講座のご案内(2020年11月19日 安全安心課)
  • 令和2年度群馬県テレワーク導入セミナー(2020年9月11日 産業政策課)
  • 脳活ひろば(10~3月)の参加者を募集します(2020年9月1日 高齢者支援課)
  • 令和3年度採用予定の会計年度任用職員(教育委員会)を募集します(2021年1月15日 教育総務課)
  • つつじ映像学習館スタッフを募集します(会計年度任用職員)(2021年1月12日 つつじのまち観光課)
  • 放課後児童クラブ指導員を募集します(2020年12月24日 こども福祉課)
  • 会計年度任用職員(消費生活相談員を募集します)(2020年10月13日 市民協働課)
  • 館林市職員採用案内を掲載しました(2020年6月1日 人事課)
  • 初市を開催します(2021年1月15日 商工課)
  • バレンタイン親子ワークショップを開催します(2021年1月5日 児童館)
  • 邑楽・館林地区市民探鳥会(2020年12月28日 地球環境課)
  • つつじの館林 七福神めぐり(2020年12月28日 つつじのまち観光課)
  • 広報写真展で1年を振り返ろう!(2020年12月25日 秘書課)
  • 日本遺産シンポジウム「つなごう「日本遺産」~りょうもう3市の魅力発信~」(2020年12月25日 文化振興課)
  • 防災スピーカーによる試験放送を実施します(2021年1月8日 安全安心課)
  • 避難所の混雑状況を確認できます(2020年12月25日 安全安心課)
  • たてばやし安全安心メール(2020年11月20日 安全安心課)
  • 令和2年度館林市防災士連絡会出前講座のご案内(2020年11月19日 安全安心課)
  • 防災協定を締結いただける事業所を募集します(2020年11月2日 安全安心課)
  • 市役所の通常業務を再開しました(市役所に対する爆破予告への対応)(2020年10月27日 安全安心課)
RSS Atom
>>新着記事一覧

ライフイベント検索

  • 妊娠・出産
  • 子育て・教育
  • 就職・退職
  • 成人になったら
  • 引越し
  • 結婚・離婚
  • 高齢・介護
  • おくやみ

分野別検索

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録
税金
住まい・建築
上・下水道
ごみ・リサイクル
動物・ペット
環境保全
緑化・公園
交通
行政区・住民自治
消費生活
ボランティア・NPO
人権・男女共同参画・平和
各種相談
婚活

健康・福祉

母子保健
予防接種
健康づくり
感染症予防
医療
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
福祉
障がい者福祉
高齢者福祉
介護保険
児童福祉

教育・スポーツ

教育行政
学校教育
学校給食
生涯学習
青少年育成
スポーツ

観光・文化

観光・物産
文化
芸術
国際交流

産業・まちづくり

入札・契約
商業・工業
労働・雇用
融資制度
企業立地
都市計画・開発
道路・河川
区画整理
地籍調査
農業

市政情報

市の紹介
方針・計画
議会
選挙
審議会等
行政改革・広域行政
財政
公売・公有財産売却
情報公開・個人情報保護
統計・調査
監査
人事・採用
情報化
広報
広聴
有料広告

安全・安心

救急
防災
災害
防犯
交通安全
放射線対策
熱中症対策
市長の部屋
市議会
  • 館林市議会

館林市について

  • 館林市の紹介
  • 名誉市民
  • 施設一覧
  • 市庁舎フロア案内
  • 交流都市
  • 例規集

お役立ち情報

  • 夜間・休日の急病には
  • 資源・ごみの収集日
  • 資源・ごみの出し方
  • 路線バス案内
  • 住民票などの交付
  • 市税・税務証明の交付
  • 市税の納付方法
  • 広報館林
  • パブリックコメント
  • まちづくりEメール
  • 安全安心メール登録
  • イベントカレンダー

リンク集

  • 市関連サイト
  • 県内・近隣自治体など
Tatebayashi Web フォトコンテスト
たてばやしの観光情報
館林市のふるさと納税
館林市まちなか空き店舗情報
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
人口と世帯数
令和3年1月1日現在
総人口75,373人
男37,890人
女37,483人
世帯数33,695世帯
詳細はこちら>>
つつじが岡公園
向井千秋記念
子ども科学館
図書館
文化会館・芸術ホール
市史編さんセンター
館林市公式動画チャンネル Tweets by TatebayashiInfo 館林市公式ツイッター

バナー広告

有料広告「一般社団法人ケア・フロント」 有料広告「株式会社シーエスラボ」 有料広告「介護付有料老人ホームみずき館林」
バナー広告募集中
市で募集している広告について

〒374-8501 群馬県館林市城町1番1号 電話:0276-72-4111(代表)、ファクス:0276-72-3297(代表)
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
市役所へのお問い合わせについて
|個人情報の取り扱い|リンク|著作権|免責事項|問合せ|